
小学3年生の男の子と仲良しのお友達が頻繁に遊びに来る。お菓子を交換しているが、毎回渡す必要があるか悩んでいる。みなさんは手ぶらでもいいと思いますか?
小学3年生の男の子がいます👦
仲良しのお友達と土曜日にお家で遊びたいみたいで、
授業参観の時にその子のママに話しかけてライン交換しました。
子供たちが遊ぶ日は約束してきて
最初 お友達の家に行くことになり、紙袋にファミリーパックのお菓子などを入れて渡しました。
次は 我が家に来て そのママからも紙袋にお菓子を詰めて頂きました。
そしてまた土曜約束して 次はお友達のお家で また紙袋にお菓子詰めて渡しましたが
また次の土曜日にそのお友達のお家で遊ぶ約束してるみたいです🙌
渡し方は直接ママにじゃなくて、気を遣わせないように子どもに持たせていて 帰りに「お菓子も頂いてありがとうございました」と言われる感じです。
時間的には午前中だけか、午後だけとかで お昼はまたぎません。🚗車で送迎しています!
意外と頻繁に遊ぶ感じで
我が家もファミリーパック的なお菓子をストックしてないし
遊ぶ前に小さい子2人連れてのお菓子を買いに行くのもちょっと面倒です😂😂
でも気持ち的に遊ばせてもらう側としてはやはり毎回お菓子渡した方がいいですよね?
それとも 逆に気を遣わせるって意味でもたまには手ぶらでもいいんですかね?
みなさんどんな感じでしょうか?
どう思いますか?
- れいかママ
コメント

ホットケーキ🥞
私だったら毎回持たせます😭
でも子どもを連れて買いに行くのがめんどくさい気持ちはめちゃくちゃわかります😇

しょう&ゆうちゃん@ママ
お互いの家を交互に行き来しているなら、お互い様ということで、手土産としてのお菓子など持参なしでと取り決めしても良いと思います。
おやつは各自持参すれば、気を使う必要はないかなあと思います😃
-
れいかママ
ありがとうございます😊
お互いならいいですが
お友達宅の方が回数多いので
私からは言いにくいです😂
同じくらいなら なしでってできますよね🥹- 6月4日

はじめてのママリ🔰
私ならですが毎回家ではなく公園で遊ぶように言います。家の行き来は月に◯回など決めて💡
送迎やお菓子の用意などそんな頻繁にできませ〜〜ん、笑
-
れいかママ
ありがとうございます😊
家が近いならいいですよね🛝
毎週なみになるとなかなかですよね😂💦- 6月4日

ママリ
うちはファミリーパックではなくて、小さめのジップロックに子供が自分用と友だち用とお菓子を少し詰めて持っていってますよ!!
その日におやつとして一緒に食べようね!って分です。
ファミリーパックのお菓子だとおうち用にもらったと思っちゃって相手も気を遣うんだと思うので
今日のおやつに食べる分だけを用意でいいと思います。
駄菓子にすると3個分とかそんな感じですね。
-
れいかママ
ありがとうございます😊
すごく良いこと聞きました!
めっちゃいいですね!
他のお宅のお友達も来るので
その子の分も必要になるけど‥
次回からそうします😍- 6月4日

はじめてのママリ🔰
手ぶらは絶対なしです💦
でも毎回だとすごく大変ですよね😂
↑上の方のいいですね👍🏻
ジップロックに普段のおやつ1回分入れて子供の人数分持って行くのいいとおもいます。
こつぶっこ1袋、カントリーマーム小さいの2つ、とかそのくらいの量です。小3男子に少ないですかね?🤣
そしてお手紙添えて今後は人数分のおやつのみ持参させますね🙏🏻○○さんもどうかお気になさらず🙏🏻と書きます☺️
-
れいかママ
ありがとうございます😊
手ぶらはなしですよね🥹
参考になりました!
ジップロック作戦でいきたいと思います😍- 6月4日
れいかママ
ありがとうございます😊
毎回持たせるのが平和ですね🕊️
分かってくれてありがとうございます🥹💦笑