※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
妊娠・出産

生後24日の男の子が、授乳に苦労していましたが、最近は15分間しっかり吸うようになりました。搾乳ではあまり出ないため、混合育児に移行できるか不安です。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

生後24日の男の子を育てています。

授乳についてなのですが、乳首が吸いにくい形のため最初からミルクを足していて、最近はほとんど吸ってくれず、ほぼ完全ミルクになっていました。


ただなんだか諦めがつかず、無理のない範囲で吸わせることを続けていましたら、ここ数日奇跡のように15分ずつ泣かずにしっかり吸ってくれました。成長して吸う力がついてきたのでしょうか?

ただ搾乳してみても10も出ていないようで、今後こんなゆるく続けていって少しでも混合に近づけられるのか、ただのまぐれなのか、似たような状況の方いたら教えていただきたいです。

コメント

あいりママ

私も母乳でにくく2か月まで
混合で頑張りましたが( ; ; )
気持ちがついていかず…
完ミに切り替えました。
でも!!毎日何度も吸わせてたら
たくさん出るよぉになる( ^ω^ )
みたいです(´∀`*)

  • はな

    はな


    私も気持ち的に限界が来たら完全ミルクうつろうと思ってます😅体調も心もしんどいと吸わせる努力もできなくて😭

    やっぱり頻回授乳なんですよね大事なのは

    • 4月4日
しぃさん

乳頭保護器を使ってみてはいかがでしょうか?

今は吸われ続けて乳首が大きくなり咥えさせることができるようになりましたが最初の頃は私も咥えさせがうまくできず乳頭保護器を買いました

乳頭保護器を使ったら一発で吸ってくれました!

  • はな

    はな

    保護器最近かってみてまだ使ってみていなくて😓

    ピジョンのLとMを買ってみました!やってみます!!

    • 4月4日
  • しぃさん

    しぃさん

    乳頭保護器つけてあげて3分〜5分くらいしたら乳首大きくなってすいやすくなるとおもうのでそしたら乳頭保護器はずしてあげてみてください!

    やっぱ直接吸わせたほうが母乳の出がよくなるみたいなので!

    • 4月4日
のんの

私も陥没気味で初めはぜんぜん吸ってくれませんでした。根気強く続けるしか
ないと思います。ただ無理のない程度に(´・ω・`)
搾乳したのと、直接吸って飲んだのとでは
出てる量が違うところききました。
赤ちゃんが飲んだ後に泣いたりしていなければ十分でていると思います!

うーたん

赤ちゃんも、だんだん吸う力が強くなって、飲むのが上手になりますよ(*´3`*)
とにかくいっぱい咥えさせてれば、出るようになってきます(。゚ω゚)ノ

ママナース

一人目のときはなかなか直接吸ってくれなくて…私の場合はミルクじゃなく、搾乳した母乳を飲ませてました。
最初は1回の搾乳で10ミリ搾れたら良いほうだったので、1日20回ほど搾乳しては飲ませるを繰り返し、同時に直接吸ってもらうように練習してましたが、仰け反って泣き、一度も吸ってもらえませんでした。

それが、生後1ヶ月過ぎたとき突然吸うようになりましたよ。
最初は1分でしたが、次は5分、次は10分。回数も増えていき、生後2ヶ月の時には完全直接母乳になりました。

私は溜り乳タイプだったので搾れば出ましたが、差し乳タイプだと搾乳しても出ないみたいです。
差し乳タイプなら、赤ちゃんが直接吸うと出るので15分吸って次の授乳まで2〜3時間空いたなら良いと思います。
足りなそうならミルクを足すなどして、このまま直接吸う練習を続けてみては?

さち

私もそんな感じでした!
2ヶ月ぐらいになってやっと直母ができたぐらいです😂