※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お仕事

会社の飲み会に子どもを連れて行くことについて、どう思いますか?

職場の飲み会に子ども連れてくってどう思いますか?

今度30人くらいの飲み会があり、私たち夫婦は同じ会社なので、幹事から夫婦+子ども2人も一緒に参加するよう言われてます。

でも気が乗りません。
その飲み会に私自身も行きたくないし、何より会社の飲み会に子どもを連れてくって公私混同って感じがしてすごい嫌です。

会社の人に子どもを見られたくないし、子ども嫌いな人ももいるだろうし、お互いメリットないと思うんです。
子ども本人も、知らない大勢の大人に囲まれて疲れちゃいます。

もう1組社内結婚の夫婦がいて、その人は子ども連れでの参加が決まっているらしく、子連れでの参加を渋っている私がわがまま言っているみたいになってます。

幹事はうちの子どもたちに何度か会ったことがあり可愛がってくれてます。だからこそ会いたいみたいで…それこそ公私混同じゃないですか?

こんな状況で皆さんは子連れで参加しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

参加させません😇
昼間のBBQとかならまだわかりますが、仲間うち数人ならまだしも会社規模の飲み会にこども連れてく意味がわからないです!💦

そういう会社ってありますが、私はこどもがつまらない事は行かせる意味ないのでいっさい連れて行かないを貫きます。笑

はじめてのママリ

あさんが嫌だったら連れて行かなくていいと思います!

私たち夫婦も同じ会社の同じ課です!
飲み会は片方だけが出席しています。
子どもを連れて行くっていうのがないので、特に何も言われませんが、
もし同じ状況になっても連れて行かずに欠席なり預けるなりします。

私は飲み会があまり好きでなく、うちはまだ小さいので寝かしつけを理由に欠席しています。
あと、連れて行っても面倒見なきゃで楽しめない(結局私が見ることなるし)と思うので、やはり連れて行かないです。

ママリ

子供の年齢にもよります。
うちの双子は1年生なので、ちょっと見守りしてれば、じっとしていられるし、暴れたりしないので、連れて行くと思います。
夫婦で参加なら、夕飯準備しなくていいし、一石二鳥です。
会社の人に子供を見られたくないというのはよくわかりません。月1の勉強会で、どうしても子供を見る人がいない時は同伴して連れて行ってます。みんな可愛がってくれます。隣の部屋で待機してくれてます。
飲み会の話に戻りますが、これが赤ちゃんとか目が離せないくらいで疲れるなら行かないです。

  • ママリ

    ママリ

    子供を連れて行くことが公私混同なら、社内結婚は公私混同ではないのですか?

    • 6月4日
ママリ

参加しません💦絶対断ります😫

こういうのって家庭によって考えが全く違うので、もう一組の家族は来るのに…と言われたとしても、あさん達を無理に出席させる理由にはならないと思います。
会いたいから〜というのも、その人の都合であって別に子ども側からしたら会わなくたっていいでしょうし…😅子どもは見せ物ではないですよね

私だったら、

・こどもにとっては何のメリットもない
・大人の都合でただ連れ回して疲れさせるだけで、生活リズムを崩してまで出席させる理由が何もない
・じっとしてないので目を離した隙に誤ってコップを倒したりしても責任がとれない
・本人が誤ってお酒を飲むリスクもある

を説明して、丁重に辞退します。

きのこちゃん

旦那の会社の飲み会で子供参加してました!
今度連れてきて!と言われたよーと言ってました。。
正直、じっとできないし疲れるだけやんーと思いましたが🧐
あ さんのお子様の年齢が分からないですが ある程度大きくて言うこと聞けるならまだしも 動き回る年齢だと疲れちゃいますよね😓、、

ゆみ

職場の仲良しさんとランチには子供連れて行きましたが、飲み会には連れて行きたくないですね〜。