※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカロン
ココロ・悩み

友人の息子が彼女と同棲し、お金トラブルが発生。友人は同棲解除を決断し、息子と話し合いを行ったが、彼女からの反発があり困惑している。二十歳の息子にはどう対応すべきか悩んでいる。

友人の話です。
友人には今年20歳になる息子がいるのですが、去年から勝手に一人暮らしの彼女の賃貸に転がり込んで生活しているようです。元々友人は息子さんの同棲に賛成していません。反対しています。
社会人だし、言っても聞かないので仕方なしといった感じでした。
息子さんは工場勤務2年目の正社員、彼女は週末居酒屋アルバイト、週に数回のアパレルのアルバイト。

数日前に急に彼女さんからラインが来たらしく、「〇〇くんから最近お金を受け取っていません。数カ月分家賃、光熱費を実家の母が支払っています。そちらでうちの母に支払ってもらえませんか?」というような内容だったようです。

友人もびっくりしたそうです。たしかに車の保険が落ちなかったり、お金が足らないカードが落ちなくて建て替えたりしていたので、同棲を辞めたら?と何度も息子に言っていたそうですが、無視されたり、お母さんには心配掛けないからと、なんとか2人で生活してるんだなと思っていたそうなんです。
しかしこっちで同棲の費用の負担をするようなら、息子を呼んで、お給料がいくらで生活費以外に何に使っているのか話しをしたようです。
前カノに使っていたお金がまだ分割で引き落としがかったり、今カノとの遊び、他の友達との遊びでお給料はすっからになるようでした。

このような使い方では、同棲は到底無理だし、尻拭いも親の方ではできないので、今回は彼女さんのお母さんが建て替えている数カ月分の家賃、光熱費をこちらで持ち、同棲は解除、使える範囲で遊べないのなら給料も親が管理する。それが嫌ならきちんと考えて使う。で息子さんは納得して話し合いは終わったのですが、後日彼女からラインが連連と来たらしく、「私がいないのに勝手に同棲解除が納得できない!」と。

友人は疲弊してます。間違ってますか?二十歳ならほうっておくべき?

コメント

はじめてのママリ🔰

もう2人を呼び出して話し合うしかないですよね。

息子もだらしない
彼女もわざわざ親に支払ってもらう
それを彼の親に伝えてくる
なんか全部ちょっとずつズレていますよね。
ご友人ももう少しがっつり踏み込んでしまっても良かったかもしれませんね。

自分達の事を自分達で解決できず、都合よく大人のフリして、都合よく子供のフリ。
身の丈以上の事をしようとして周りを巻き込んでいるわけですから、そこは20歳だろうがきちんと話し合わないといけないですよね。

私も同棲するならきちんと結婚を視野に入れてからだと思っています、どうしても男性側が有利になりますからね。

そもそも同棲でそんな状態なら一人暮らしも難しいでしょうし、引っ張ってでも一旦家に戻します💦
あれこれ引き落としが出来ないほど遊びに使うなんてまだまだ子供です。

  • マカロン

    マカロン

    おっしゃるとおりです。ズレてますよね?同棲ってもっとしっかりしてからでないと無理ですよね。

    彼女曰く、息子さんの懐事情は知らなかったと。元カノに使っていたお金の分割が残っているのはそちらの事情ですよね?それで同棲解除っていうのは納得できません!だそうです。
    これからは〇〇くんのお金のことは私がきちんと管理するので同棲解除は待ってもらえませんか?だそうです。

    今度彼女も交えて話しをするそうです。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に「え、こんなお金にだらしない人だったの!?」とならない彼女さんも彼女さんですよね💦

    恋は盲目なんでしょうけど、そんな男なら結婚はできないなと見切りをつけちゃいそうですけどね😅

    まだお互い子供なんだと思います、結婚ごっこと言うか。

    それにしても文句言う相手を間違っていますね💦

    まぁ、ここはガツンと介入して、2人の計画の甘さなり、現状を見つめ直させたり…論破ですね😅

    • 6月4日
ぺこ

25歳社会人の息子がおります。
私なら……の意見です!!

勝手な同棲解除が納得出来ない、
であれば彼女さんが息子さんのお金管理までするべきですね。
でも現実は出来ずに親に迷惑をかけ請求までしているからこんな事になっているわけですし……

そもそも転がり込んだわけですから、同棲と言うよりはただの居候ですよね💦
生活費すら払えないならヒモです🥶
放っておいたら取り返しのつかない事態になりそうですし、
私ならやっぱりまず家に戻す、
その後払うもの払って落ち着いたら、息子に自分で部屋を借りて一人暮らしさせ生活する事の大変さを自分で身に染みて感じるようにさせたいです。

  • マカロン

    マカロン

    そうですよね。同棲というより転がり込んだ居候😂
    彼女さんのラインでは、急に同棲解消を言われてショックを受けてる。〇〇くんの懐事情は全く知らなかった。私も悪かった、これからは息子さんのお給料は私が管理していくので、同棲解消はまってもらえませんか?という内容のものだったらしいです。

    イヤイヤ、親が尻拭いさせられている以上解消させる!と。そもそもこのお給料で同棲できる事自体難しい、と。

    まずは1人で暮らせるようになってから同棲でも何でもしてください!て感じですよね。

    • 6月4日
  • ぺこ

    ぺこ

    そうですそうです!!
    彼女の借りた部屋に転がり込んでいるうちはまだ無理です!!

    男ならいつか家庭を持って守っていかなければなりませんから、
    自分の息子ならそんな準備された環境に転がり込んでのんびり生活するようなダサい男にさせたくないです😂
    自分で経験しなければ分からない事って沢山あるので、
    自分でお金貯めて部屋借りて全て整えて、それからそこに彼女を呼ぶなり一緒に暮らすでもいいじゃないですか!!
    それくらい出来なきゃ、20歳で大人だとしてもまだ早い!ですよ😅
    かと言って、今まさにその試練を与えないとこの先もずっとそのまま、気が付いた時には手遅れになりそうです😅

    • 6月4日