※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、1歳3ヶ月の息子に髪を引っ張られて起こされ、目覚めが悪いです。発語がないので理由がわからず、同じ経験の方いますか?

最近毎朝、
1歳3ヶ月の息子👦に髪の毛を引っ張られて、
起こされることが多いです💧

体を起こすまでやり続けるので、目覚めが悪くて…。

まだ発語がないから、そうするのか?…

同じような方いますか?😂

コメント

すず

やりますよねー🤣
娘もやってました笑
発語がある今は全力で
「おかかー(お母さん)」て
呼んできます🫠
こうすれば起きるて
思ってやるんでしょうね😂
なので対策するなら
引っ張る前になにかしら
アクションしてきたときに
体を起こしてあげて
引っ張らなくても起きるよと
いうことをわかって
もらうかですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「おかかー」可愛い🥰早く呼んでほしいです!
    引っ張る以外のアクションがあれば起きてみようと思います!ありがとうございます☺️

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

姪っ子の話になりますが、一時的に髪の毛引っ張るブームのときありました😂痛いいたいいたい!!となるので少し笑いながら引っ張ってて、相手の反応見て楽しんでるのかな?と思いました。
見てる側は面白いけどやられたらまじ痛いですよね笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと姪っ子ちゃんと同じで反応を楽しんでいると思います!
    めちゃくちゃ痛いです😂

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子は目をこじ開けてくるタイプでした😂

止めてもらうのは無視するのが1番だと思いますが...難しいですよね😅
理解できる月齢になったら「やめてね」で分かってくれるようになります!
今はそれをやると起きてくれると覚えてしまっているのでしばらく続くかもですが...分かってくれるまでは耐えてました🥹👍

3歳の今はメガネを寝ている私にかけてきて、背中を抱き起こしてきます(もはや介護😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目をこじ開ける!!
    子どもたちっていろいろ考えますね😳💦
    たぶんそうなんです、髪を引っ張られて起きるので、定着してしまいました笑💦
    メガネまで持ってきてくれるなんて!笑、可愛いですね🥰
    そんな感じに変わってほしいです!

    • 6月4日
はじめてのママリ

うちは朝5時半から全体重をかけた心臓マッサージが急に開始されます👐🧡
後は両手を真上に振りかざしてお腹にドーーーーン👐!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛い🥰
    両手を真上に振りかざす姿が愛おしいですね😂
    前までは、息子もドーンと抱きついてきていたのに、私が起きなかったので、髪の毛引っ張るに変わっちゃいました💦

    • 6月4日