
コメント

はじめてのママリ🔰
手紙でやりとりできる内容であれば普通の便箋に書く、直接話したい場合は前もってお時間いただきたいことをメモで渡します!

抹茶
手紙いれてます😃!
-
ひろ
ありがとうございます!お手紙なんですね!
先生には子供に渡してもらうのでしょうか??- 6月4日
-
抹茶
恐らく先生が鞄の中確認してくれてる感じなんですよね🤔- 6月4日
-
ひろ
そうなんですね…!!
うちは荷物も自分で出して準備するので子供が出してくれないと先生気付かなかそうです💦
子供に言えば渡してくれるだろうとは思うんですが、確実ではないですよね😅- 6月4日

はじめてのママリ
手紙渡します!
年少の子供だと渡し忘れとかあると思うので、朝行った時に会った先生に担任へお願いしますと渡します。
どの先生にも会わないってことはないと思うんですが‥もし会わないなら電話で話した方がいいと思います!
-
ひろ
ありがとうございます。
誰かほかの先生に朝頼む感じなのですね!
晴れてる日は外で遊んでることも多く、内容も本当大したことない(来週○日早くお迎えに来ます、とか…)ので、頼みづらい気がしていました💦
でも子供に頼むよりはその方が確実ですよね😅
渡してもらえるのか聞いてみます!- 6月4日

ゴルゴンゾーラ
お迎えの時に少し話す時間がありますが、もう少し踏み込んだ話をしたい時は、時間作ってもらえますか?とお手紙を書きます☺️
-
ひろ
そうなんですね!お手紙は子供が渡してくれますか?
私的には本当に大した内容じゃないので、ちょっと話して済むならそれが一番なのですが、なにぶん担任の先生に会うことがなく💦- 6月4日
-
ゴルゴンゾーラ
出席カード?みたいなのがあって、それを入れる袋があるのですが、そこに手紙入れてます!
- 6月4日
-
ひろ
なるほどです!必ず先生が見るものがあると渡しやすいですね!
うちはそれもないので、どうにか子供に渡させるか、ほかの先生に頼むのが良さそうですね💦- 6月4日

退会ユーザー
体温チェックカードは毎日あるのでそれに付箋つけて書いてます!
私も朝早くて夕方遅いので担任の先生にほとんど会わないです。
-
ひろ
体温カードがあるんですね!それだと確実に毎日見て貰えていいですね☺️
うちは体温カードもなくて、毎日見て貰えるものがなく💦
ただ夏の水遊び期間はプールカードがあるので、それに付箋つけるのはよさそうです!
ありがとうございます!- 6月4日
ひろ
ありがとうございます!
お手紙を書くんですね!
先生には子供に渡してもらう感じでしょうか??