※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

私立中、高、大入れるには世帯年収いくら必要でしょうか?公立に行かせるべきでしょうか?

この世帯年収で、私立中学に二人入れるのは厳しいですよね。私立中、高、大入れるには世帯年収いくらくらい最低必要でしょうか?

世帯年収 1300万 フルタイム共働き
貯蓄3000万(現在NISA、ジュニアNISA満額運用してます)
持ち家。家賃、ローンなし。
都内在住(高校無償化)

できれば奨学金は使いたくないです。ワガママですが、入ったとしてもカツカツの生活は避けたいです。やっぱり無理せず公立に行かせるべきでしょうか?

もちろん子供の意思によりますが、うちの地域だと半数以上が中学受験するらしく、公立に対する不安があります。

コメント

はじめてのママり🔰

家賃、ローンなしなら全然いけると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦大丈夫だといいのですが。。
    子供が希望すれば、私立に入れてあげたいです。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

私は子どもにとってどういう環境で学ばせるかの方が大事だと思うので私立でも子どもに合う学校があればカツカツでも入れてあげたいです😊こればっかりは個人の価値観ですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、思春期の友達関係は大事だと思うので、慎重に選んであげたいです😭

    • 6月4日
ママリ

家賃なしならいけると思います!
それより共働きだとどれくらい勉強みてあげられるかが大変かもです🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、そこは盲点でした。
    今小1ですが、かなり壁を感じているところです😭

    • 6月4日
deleted user

親の年齢はどのくらいですか?
家賃ローンなしならイケると思いますが、今後修繕費とか大規模リフォームが必要なら話が変わってくる印象です!

我が家も同じような状況です。都内なら都立中高一貫も検討するのアリですよね。2人のうち1人でも公立に行ってくれるとありがたいなーと思ってるところです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30代後半です。家は改修済みなので、リフォームは当面予定ないです。

    そうですね。どちらかだけでも都立行ってくれたらありがたいですね🥺

    • 6月4日
ママリノ

都内に住んでる友人は
中受が一般的なので、世帯収入が1200-1300万くらいでもぜんぜん受験するって言ってました。
金銭的余裕があるに越したことはないけど
ごくごく一般的な家庭でも普通にやってる、お金もちが中受するってイメージなんてむしろないって言ってましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都内は受験率高いですよね🥺
    お金持ちが受験するイメージはないのですが、うちは世帯年収低い方なのでやっていけるのかどうか😅

    • 6月4日
  • ママリノ

    ママリノ

    1300万万で受験してる人ぜんぜんいるって言ってましたよ。
    ローンないならぜんぜんいけます。
    大学で一人暮らしする可能性も低いですし。

    • 6月4日
ママリ

我が家もクラスの7割は受験をする地域です。
本気で有名私立を狙う子もいれば、
今流行りの中高一貫の都立を受験する子もたくさんいます。

我が家には中3の娘がおります。
小3から周りが塾へ行きだし、
娘の本人の意思で塾通いスタートしました。
当然、周りに感化され、
中受をしております。
私立2校と本命の都立中高一貫。
幸いにも本命のみ受かり、
今3年生ですが、
娘は一回も塾を辞めておらず、
しかも高校は再度更なる上を目指して受験予定で動いてます。

ちなみに、高校をしら出ているうちに思いましたが、
私立高校の場合、授業料は全体の1/3〜1/2程度で年間40万円ほど。無償化にはほぼ遠いです。
残り40〜65万円ほどは年間かかりますよ。

真ん中も6年生でこちらは4年生から塾通いをしてますが、受験予定はなく、
どちらかというと週6日しているスポーツがいいところまで行きそうなので、
セレクションに挑戦する予定でいますが、こちらも年間80万円ほどの費用がかかりそうです。

世帯年収で1,300万円で、
フルタイムとのこと。
1番は主さんがいつまで維持できるか?だと思います。
特に中受は親の出番もかなりありましたし、フルタイムが難しくなるかと思いますし、
そもそも、小1の壁はかなり高くて…。
私も正社員でずっと働いてますが、週1日しか出勤はないし、
在宅中は自由に時間使えているので、習い事の送迎も宿題等のフォローもなんら問題ありません。
お子さんによっては学童嫌がる子も多く、都内でしたら3年生までしか学童ないですよね?
3年生まで学童に通う子も珍しいくらいなので(本人が嫌がり)
そうなると子供達同士で約束して遊ぶのですが、
トラブルも多くなるんです。

まだまだ時間ありますから、
準備しておくことはいいと思いますよ。
持ち家でローンがないことは素晴らしいと思いますしね。

後、最終判断は子供の意思ですね。頑張って受験して私立通っているけど合わなくて辞めた(公立に戻る)お子さんもかなり多いです。その多くが親がレール引いたパターンですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横槍させてもらいますが、都内の学童が3年までなんてことないですよ。
    うちの区は全部の公立小学校に併設された学童があり6年生まで通えます。
    5、6年でクラブが始まるまではみんな通ってます。
    たとえ学童が3年まででも民間の学童に入れれば塾への送り迎えがあるとこもあります。
    やりようはいくらでもあると思いますよ!

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね!
    それは失礼しました。

    区によるのでしょうかね。
    私は世田谷区ですが、
    板橋区や練馬区の保護者も3年生までと話していたので、
    都内の決まりなのかと思ってました🙏

    民間の学童は確かにありますよね。我が子も長女は公立小の学童の質の悪さに民間の学童を利用しておりました。
    まさしく送迎もありましたし、
    夜は送り届けてもらってました。
    ただ費用がとても高くて…。
    お金があればやりようはいくらでもありますね。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご意見ありがとうございます💦

    無償化と言っても授業料以外の出費が多いんですね😭
    確かに、塾や習い事など、受験するとしたら、親のフォローが必要になりますよね。そこは全然想像できていませんでした。
    実際世帯年収の6割は私の稼ぎなので、働けなくなると維持できないです😅

    ちなみに、うちの地域も基本は学童は3年までで、更に年々高倍率になってきているので、2年生でも学童落ちてる子がたくさんいます。(テレワークだと減点対象になります。)
    私も6年生まで通えるものとばかり思っていたので、入ってみてびっくりです😱

    お金と時間のバランスが課題になりそうですね💦

    • 6月4日