※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんを育てている方が、母乳をあまり飲まず完ミになってしまった悩みです。母乳を増やしたいと思っています。同じ経験の方からアドバイスを求めています。


生後4ヶ月ベビーを育てております。 

初めての子育てで母乳についても深く考えずに3ヶ月までは
ミルク寄りの混合で育てていたのですが、
母乳拒否がおこり母乳を吸わせようとする度に身体をのけぞって
ギャン泣きされてしまい、心が痛くなってしまいここ1ヶ月ほど完ミです....。

来月辺りから離乳食も始まるし、完ミのメリットも沢山あるので母乳はもう諦めようと思ったのですが、まだ母乳も少し出るし、今頃遅いと思いますがなかなか諦めがつきません....💦

同じ状況を経験され完ミで育てられた方、この月齢で完ミから混合まで母乳を増やせた方いらっしゃれば、アドバイスや意見等お聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく乳頭混乱で母乳拒否
助産師外来の母乳指導してもらっても
ギャンっっ泣きで母乳にするなら
ミルクなしでママの根気がないとと
言われ、何もこだわりなければ
完ミで全然いいと思うよ〜って
言われたので完ミで育てました🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じ状況でのコメントとても参考になります。ちなみに助産師外来に行かれたのはいつ頃になりますか?😢もう遅いのを承知の上で母乳指導に行くだけ行ってみようかとも悩んでおりまして....。
    ミルクなしは私の母乳量では到底無理なのでやっぱ完ミで育てるのがいいですかね💭

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

大体母乳量が増やせるのは3ヶ月までらしいので、1ヶ月も完ミなら私なら諦めるかな…と😣
ギャン泣きされるということは恐らく飲みたいのになかなか出てこなくて泣いてるのかな?
どうしても飲ませたいのであれば毎回搾乳して飲んでもらうしかないと思います。

私は1人目の時2ヶ月半で哺乳瓶拒否でしたが私の母乳量だけでは到底無理だったので思い切って完ミにしてます。2人目の現在は1ヶ月くらい前から母乳拒否気味だったので流れで完ミに移行途中です。
赤ちゃんが元気なことが1番ですよ🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱり今からだとなかなか難しいですよね....💦
    きっと母乳もそこまで出ていなかったので余計に泣いていました....。搾乳しても1ヶ月の完ミ期間があったからかなかなか出ず....😭
    経験談も教えていただきありがとうございます。やっぱり混合ってなかなか難しいんですかね....確かに私のこだわりより赤ちゃんが元気で居てくれることが1番ですね💭

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    混合って難しいんですよね…出先だと授乳室探すの面倒でミルク優先になっちゃうし、2人とも混合スタートでしたが、毎回母乳のあとにミルク足してたら全然母乳量も増えませんでした😣

    最近は1日1.2回吸ってくれる程度なので今日が最後かな?と思いながら動画に残してあと少しの授乳を楽しんでます☺️
    うちは上の子がミルクあまり飲まずでほっそりベビーだったので下の子のむちむち感を失いたくなくてミルク飲めるだけ飲めー!って思ってます😂🍼

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    混合がこんなに難しいとは思わずで知識不足でした...😅私も何も考えずに産院でやっていた通り毎回母乳の後にミルクを足していたのですが、そうなるとやっぱり母乳量って増えていかないんですね....💦お子さんお2人の経験談とても参考になります😢

    ミルク飲んでくれる期間もあっという間ですしもっと楽しまなきゃですよね💭うちもミルクはよく飲むのでどんどんむちむちになってきて失う時がくるのが寂しいです....😂そう考えるとミルク飲んでくれるだけ有難い事なんですかね...👶🏻🍼

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

全く同じ状況でした。私も諦めがつかず何度も母乳吸わせようと頑張りましたがギャン泣きで嫌がられて、ミルクだととても飲みっぷりがいいのでそんなにミルクの方がいいかと母乳は諦めました。完ミだと飲んだ量がハッキリ分かるし腹持ちも良くて寝てくれるし結果よかったのかなとも思えます。個人的意見です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    全く同じ状況のママリさんからコメントいただけて、自分だけではないと安心しました😢うちもミルクはとても飲みっぷりが良く、私自身も赤ちゃんもニコニコしていられるので、ついミルクのみになってしまいました。やっぱり母乳は諦めた方が自分の気持ちも楽になりますかね....。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初めはもう母乳飲んでくれないのかぁととても寂しいような悲しいような気持ちになり落ち込みましたが、ミルクだと私以外でも飲ませることできるし!用事がある時預けられるし!頭痛持ちなのですぐ薬飲めるし!などなるべくポジティブに考えるようにしました...😂

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にママリさんと一緒のお気持ちでいざ母乳は諦めようと思うと寂しくなり、母乳育児をしているお友達の話を聞いたりメリットを考えて悲しくなり、メンタルブレブレです....😅確かに用事がある時に預けたり、ミルクなら他の家族もあげられるしで、気持ちに余裕ができますよね💭もっとポジティブに育児しなきゃですね...🙏

    • 6月4日