※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななんぴ
子育て・グッズ

口悪い子に対処法が知りたいです。息子の同級生が問題行動を起こし、心配しています。要注意な状況です。

口悪い子に対してどう接したら良いかわかりません。
小1の長女が同じ学年の女の子とトラブルになりました。
同じ通学班なのですが、頭叩いたり爪でほっぺつねったり中指立ててきたり…。いつも帰りにしてくるそうで。
解決はしましたが、心配なので学校まで迎えに行って一緒に歩いて帰宅するようにしてるんですがなんにせよその子の言葉遣いが悪すぎて娘と関わってほしくありません。

今日も娘が下の子の名前を呼んだだけで「うるっせぇな」と吐き捨てる様に言いました。
私は注意しようとしたら目が合って、怒られると思ったのか走っていきました。

娘だけでなく他の子にも言葉遣いが悪いです。
「死ね」と言ってるのも見たことあります。

親が悪いんですかね。それとも兄姉とかの影響なのかわかりませんが小1でこんなことあるんですかね。
娘とトラブルになった時も先生に言葉遣いを注意されたはずなのにまったくです。

コメント

ちずちず

すごく分かります…
我が子も 2年生ですが同級生で同じ登校班に口の悪い女子がいて…さらにその子の幼馴染の男の子も 口も悪く喧嘩口調で男の子同士喧嘩したりもしてます💦その男の子達と学校帰り道が少し一緒なんです
その影響もあってか 我が子の口調がキツくなってしまってて悩んでるところです…
日々 我が子には注意して 言葉きついよ 怖いよと言ってるんですが はよせーや!うっせぇ!など 女の子なのに…
すみません同じだ!と思ってコメントしました💦

そして私なら お迎え行ける時 行って様子見するかなと思います
私もまだ育休中なので 散歩がてらお迎え行くようにしてます!
そして 一応そんなこと言わないよーと注意したりしてます…直すつもりではなく 我が子に向けて 言っていい言葉ではないのを伝えてます