※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に「結構上手い」と言われてイライラ。自分の料理は美味しいと思っていたのに、"結構"という言葉に違和感を感じています。気にしすぎでしょうか?

旦那にイライラしてしまいました。

この前、義母と旦那と話していて、
義母が「◯◯ちゃん(私)はお料理上手でしょ」と言ったら、旦那が「結構うまいよ!」と言いました。
結構ってなんだよ(笑)と思ってしまいました。

普段から私の料理はおいしいと食べてくれます。
そりゃ、すごく上手いわけではないけど「結構」なんてつけなくて良くないですか?

イラっとしてしまった私は気にしすぎですかね〜

コメント

みちゃん

同じような経験あります😂
ご飯の話になって、この前ローストビーフ作りましたよ〜って義両親と話してたら
『あれは美味かったなあ〜』
って。笑あれはってなんだよって帰ってから言いました!

男の人って何も考えずに喋ってないだけなので、その結構って言葉にも特に意味はないんだと思います😓

いちご🍓

めちゃくちゃうまいよ!とか言うと惚気てるみたいで小っ恥ずかしかっただけじゃないですか??🙂だからちょっと濁したと言うか笑
本当に美味しいと思ってると思いますよ😊

むっちゃん

気にしすぎだと思います💦
私だったら「(素人だけど)結構(料理人並に)うまいよ!」ってことだと思います!笑