※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

苦労しながら准看護師になったシングルマザーです。借金して進学中で、将来の返済に不安を感じています。生活は厳しいが子供たちのために頑張ります。

ポンコツシングルマザーに叱咤激励お願いします😭
19で授かり婚をし、元夫のクズさを見抜けず
下の子妊娠中の不倫無職DV、3年の再構築の末離婚しました。
下の子が産まれるギリギリから産後すぐパートをし、
1歳になる前から正社員となり、離婚したらもともとなりたかった看護師になろうと思ってお金を貯めてました。ですが無職元夫と4人家族で思うようにたまらず、子どももちいさかったので准看護師の学校へ進学しました。そこで貯金は使い果たしましたが、無事に准看護師になれました。
在学中元夫側の子連れ再婚をしり、さらに上を目指そうと思い、いまは親族に借金をして看護師を目指すために進学をしています。かりた学費トータル200万くらいです。
働き出す時は30歳です。頑張って働いたら返せますかね😭
普通に生きてるだけでおかねかかるし、いまも生活の質を落とさないために、バイトと職業訓練給付金あわせて
月20万程の生活は維持しています。でも子供達も習い事などをはじめ、貯金はできません🥹
お金を借りてしまった不安と「返せるのか?」という父の脅しも
怖いです。
頑張るしかありません。考えが甘いでしょうか😭

コメント

3人男の子まま♡

頑張って働いたら返せると思いますよ😄でも看護師って夜勤や残業手当ありきで給料がそれなりに貰えるってだけなのでかなり大変かとは思います。
正直言って看護師になりたくてなったけど一年目で離職しちゃう子もたくさん居ました。

お子さん居てからのスタートなのでとても大変だと思いますが頑張ってほしいなと思いました😊
まずは正看護師ですね!頑張ってください👍✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね。夜勤してなんぼだと友人にも言われました。
    実習にいき、看護師さんの責任の多さ、業務の多さ、大変さを目の当たりにしています。今のうちにキツさに慣れておこうと、正社員とバイトの掛け持ちも経験したので持ち前の根性で乗り切りたいと思います🥹
    ありがとうございます😭

    • 6月3日
えるたん

元夫がポンコツなだけで、お母さんは立派ですよ✨
うちは結婚してから夫の借金わかり、自分の奨学金や夫のせいで組んだカードローン、父から相続した借金の返済があり四重苦でしたが、(しかも夫は低収入、無職期間もあり)なんとかやってます。
貯金もできないしまだお金も返せてないですが、親戚から借りれてるなら利子もないだろうし習い事や旅行などしながらの返済でいいと思います。
私もそうさせてもらってます。お互い頑張りましょう🩷