※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

精神科に通っている方、産後パニック障害で薬に不安があるためまだ行けていません。経験を教えていただける方いますか?

精神科に通ってる方いらっしゃいますか?

産後パニック障害になってしまったと思うのですが薬に頼るのがこわくまだ精神科に行けていません。

通ってる方いたら色々教えて頂きたいです…

コメント

きゅう

心療内科で合ってますかね?
パニックなら心療内科だと思います!

私も抵抗がありましたが
このままじゃ普通の生活できない!ってなり
病院へ。
先生は明るくてすごくあっさりお薬もらって終わりました。

私の場合は頓服で
パニックになりそうな時だけ
使用してます。

その人によると思いますが
毎日パニックになるか
特定のことでパニックになるか
などで変わってきます。
でもお薬に不安があることも
先生と相談しつつ、
いい案があればいいいですね👌

  • ママリ

    ママリ

    心療内科でした💦
    今まで心が不安定になったことも無く、心療内科と無縁すぎて今回自分がなり戸惑ってます…

    心療内科にも合う合わないありますか?
    調べて口コミ良さそうなところがやっぱりいいですよね🥲

    私は今のところ美容室と歯医者がいちばんダメでした。
    こさ次行くのが怖くなっています

    • 6月3日
  • きゅう

    きゅう

    合う合わないあるみたいですね

    私と全く同じです!
    美容院と歯医者がだめで
    髪切りにいけずこのままではやばいってなって
    行きました😂
    私と同じで頓服もらったら
    大丈夫かと思います!
    頓服ならその時だけ使用なので
    普段は飲まないので
    依存などもしませんよ!
    お薬もらって美容院はいけるようになりましたが
    歯医者はまだ怖くて言ってないです😂

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか😭

    旦那にも話してみて行ってみようかとおもいます。。
    とても励みになりました
    ありがとうございます😭

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

漢方でも薬でも、喉が痛かったらのど飴舐めるとか、花粉症だから花粉症の薬飲むとか、そういう感じでメンタルの不調に合わせたもの飲むだけですよ🙆🏻
難しく考えなくて大丈夫です!!

それからカウンセリングも通ってますが、ちょっとした愚痴とか悲しかったこととか、最近嬉しかったこととか
そういうの話すだけでかなり救われます✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    今まで心療内科とは無縁すぎて突然自分がこんなことになり自分でも戸惑っていて心療内科にいって頼りっきりになるのも行くのもとても不安でしたがのど飴舐める。とても腑に落ち心がすごく軽くなりました。

    カウンセリングで愚痴も聞いてくださるんですね😭
    近くにメンタルクリニックがあるので行ける時に行ってみようかと思います💦
    本当にありがとうございます

    • 6月3日
はじめてのママリ

パニック障害って、安定剤飲めば15分くらいで落ち着いちゃうって、さっき読んでいた本に書いてありました👍
精神科に通っていますが、古い病院だと雰囲気がゾクゾクしますが、新し目の個人病院とか、けっこう雰囲気良くて通いやすいですよ。