
上の子を寝かしつけるのが難しい状況で、下の子も寝かしつけるのが大変。ミルクをあげると落ち着くが、時間がずれてしまう。自分も少しの時間を欲している。アドバイスをお願いします。
年子の寝かしつけでアドバイス頂けたら嬉しいです🥹
上の子を寝かせてあげたい時間が
ちょうど下の子がグズグズしていて、
泣いてるの放っておいても
抱っこしてても、どっちにしろ上の子は
気になってなかなか寝れないです🥹
次のミルクをあげると落ち着いて下の子も
寝てくれるのですが、
極端な話それが2時間後とかだと
上の子も2時間は寝れません🥲
私自身、何時には絶対寝かす!っていうのがなくて
ただ単に上の子が眠そうだから
2人とも寝室に連れてってるだけで、
2人が完全に寝るのが
下の子のミルク後の23時とかになっても
全然いいので、今はただ単に
なにこの無駄な時間☹️って感じで過ごしてます笑
ただ、旦那が帰ってくるのが0時過ぎなので
それまで私も少し1人の時間が欲しくて🥹
まだ下の子もこの世?に慣れてないのも
あるんでしょうけど、何かアドバイスがあれば有り難いです!
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは上の子優先で下の子は泣かせてました😂
とりあえず沐浴→ミルクを済ませた上でお雛巻きにしてベッドで放置
あとはちょいちょいモニター見ながら
上の子の寝かしつけをしてました。
最初は上の子も泣き声を気にしてましたが
眠たくなったら気にせず寝ました!
はじめてのママリ🔰
私も基本は泣かせてるので、
私も上の子がそれに慣れてくれるようにしてみます😂
上の子さえ寝てくれれば、
下のことまたリビングに戻ってもいいかなーと思ってるので🥹
有難うございます♪