※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉スペクトラム症の娘の就学について、支援級や通級の必要性について相談しています。現在は普通学級を希望していますが、1年生の様子を見てから支援級や通級に移行することは可能でしょうか?

自閉スペクトラム症の診断はついていて療育に通ってるのですが、大きな困り事の無い娘の就学について相談です。
(幼稚園も厳しめの園で問題なくやれてるので、療育に通ってる事も伝えてません。30人クラスで担任1人、注意がそれて集団指示を聞き逃す場面はありますが、周りを見ながらついていけてる感じです。)

卒園以降の放課後デイサービス利用、支援級や通級は必要なのか…?大丈夫な気がするけど…
とのんびり構えていたので、今ぐらいの時期には支援級の見学や申請をしなければいけない事を知りませんでした‪‪💦‬

妊娠中なのもあり、焦って動くほどの必要性も感じられず…
とりあえず普通学級で入りたいと思ってるのですが、入学してみて1年生のときの様子次第で、2年生から支援級や通級にするということは可能でしょうか?

コメント

ひーママ

療育に通われているのに、療育先から就学相談の声かからなかったんですね😭
また、園からも全家庭に一応連絡されてた気がするのですが💦

自治体によるとは思いますが、大体この時期で就学相談締め切ってしまいますよね…。

学年の切り替わりで在籍変更は可能ですか、支援級在籍も、よほど特例じゃない限りこの時期に検討され始めるので、1年生で入ってまだ慣れない時期に判断や申し込みは難しいかなと思います。

通級は、うちの場合就学相談の結果では通級なしの通常級でしたが、希望して1年生の初めから通わせてもらっています。

就学相談にかけておくと、通常級であったとしても進学予定の学校にいろいろ特性など知ってもらえて、配慮希望も伝えられるのでいいところもあります。
その伝える機会を1個逃しちゃったかなと思うので、別の機会にお子さんの様子を伝えられると良いのかなと思います🙇‍♀️

一応仕事で関わっているので参考までに💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺
    療育からも園からも何も情報が無く😭
    先々週、療育で計画書更新の面談があったときに「昨年の保護者さんは今ぐらいに学校見学行かれてましたね~」と他人事のように言われて調べてみたら、もう間に合わなくない?となって😵

    さっき詳しく調べてみたら支援学校は締切済、支援学級検討は6月末まで、通級検討は9月以降に学校に連絡、とありました!
    まずは通級を検討で良いかなと思ってるんですが、その辺の判断ってどこに相談して誰がするんでしょうか…

    発達外来には今は行ってなくて、療育の先生からは「通常級で大丈夫とか支援級を勧めるとかこちらからは出来ない事になってます」と言われました💦‬
    幼稚園では元々指摘無いので診断がついてる事も療育に通ってる事も伝えてません🥺

    娘はついていけてますか?発達面大丈夫そうですか?と担任の先生に何度か相談した事がありますが「マイペースなところはあるけど問題無いですよ」と言われてるので、就学先を相談しても大丈夫と言われると思います。

    • 6月4日
  • ひーママ

    ひーママ

    療育先からは、必要が無いと判断されてたのかもしれないですね☺️だとしても、言って欲しいところではありますが…

    そんな風に分かれている自治体もあるんですね!
    うちは全部一緒です。進学予定の学校の、就学相談員(基本特別支援コーディネーター担当教員)が担当しています。←育休中ですがこれをやってます。
    そこでいろいろ書類作って、その自治体の会議みたいな場で、一人一人のケースを相談して、決めていきます。
    通級だけのはないので分からないのですが、通級ならば通級担当が別にいるのでその先生方の方かもしれません。

    診断ついてて、指摘されないってレアケースですね!園から指摘ないのであれば、もし就学相談かけていたとしても支援級には絶対にならないし、通級もつかない可能性高いと思います♩
    保護者の希望になってくるのかなと。
    すみません、分かりづらいですよね💦😭

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学相談員さんなんですね!
    お話聞いていただけて助かります🙇🏻‍♀️

    そうなんです‪‪💦‬園では指摘無くて、私といるときの問題行動が気になって発達外来に行ったんですが結果の数値は基準内で…
    おふざけや私への甘えが強いだけだと思ってたので診断がつくとは思ってなかったんですが、親といるときに特性が強く出るタイプ、と🥺

    検査中にいろいろな物に目が行く様子や、答え方にひと言付け加える事、私といるときの問題行動によって診断がついて、療育に行ってSSTを学ぶように言われました。
    (具体的に言うと、この色は何色?と聞かれてママが好きな赤!と答える。私といるときの問題行動は立ち入り禁止場所に入ってしまって係の人に注意されても動かない。ショッピングモールで走り回っていろんなお店を出たり入ったりする。など←今はもう落ち着いてます)

    あと私がもらった検査結果には書いてなくて後から知ったんですが、発達検査での私からの聞き取りの数値が定型発達の子とは違ったみたいです‪‪💦‬
    赤ちゃんの頃、夜寝ない、服のズレに敏感、偏食がすごくて‪‪💦‬

    今の感じなら9月以降の通級検討の申し込みだけして、通級か通常級でも大丈夫そうですかね🥺

    • 6月5日
  • ひーママ

    ひーママ

    そうなんですね!
    集団に入っていて特性が出ないパターンもあるんですね☺️
    私は中学校の担当なので幼児はあまり詳しくなくてすみません🙇‍♀️
    成長と共に落ち着いてくるものもたくさんありますよね!
    うちの息子は逆で、家ではそこまでなのですが、学校とか集団入ると何とも…です💦特性も段々目立ってきているように感じます😭悪いところに目が行き過ぎている気もするんですけど…。

    教えてもらえない結果もあったりしますよね💦その辺はまたこれから変わるでしょうし😊

    それで大丈夫だと思います。
    うちの自治体の話ばかりですが、発達通級は2年で退級・卒級になって、通常級オンリーか、支援級に動くか、が多いんです。
    1.2年生は、周りもわちゃわちゃで多少特性があっても何とかなるんですけど、学年が上がるほどしんどくなっていくので、高学年にとっておくのも一つの手かなと😂
    うちはどう見ても怪しかったので、通級入れてもらったし、2年でやめさせたくない旨を伝えてあります😂
    支援級に入れる感じではないので、難しいです😥

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集団で困ってないのに診断がつくことあるのか、と私もびっくりでした‪‪💦‬
    お子さんは通級なんですね💡
    2年で卒級が多いんですか😳

    通級に行く子はそこまで長くは必要性を感じられないか、人がいっぱいかですかね🥺
    高学年にとっておく…なるほどです🤔
    確かに、低学年のときよりも学年上がるにつれて違いが目立ってくる気がします😣

    1年生から通級!とは思わず、とりあえず問い合わせして不安がある事だけでも伝えられたら良いかなと思えてきました😊

    知らないあいだにやるべき事を逃してしまったかもと落ち込んでたので本当に助かりました🥹
    ありがとうございました☺️✨️

    • 6月9日
  • ひーママ

    ひーママ

    卒級と言いつつ、お子さんがもう嫌だってやめるパターンが結構多いです😅
    保護者が希望して通級入れるけど、お子さんは困り感ないから、なんでこんなことさせられてるのか分かんない!みたいな。
    でも、そういうお子さんは中学入ってから結構大変なことになってます😰💦
    自覚ある子は一緒に頑張ろう!ってなるんですけどね😭

    少しでもお役に立てたのであればよかったです☺️✨
    お体大事になさってくださいね!🥰

    • 6月9日