※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
妊活

広島県で不妊治療されている方、病院はどこに通われていますか?そこに決めた理由も合わせて知りたいです🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

広島県で不妊治療されている方、病院はどこに通われていますか?そこに決めた理由も合わせて知りたいです🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

コメント

🇧🇷👧👦👶🇯🇵

1人目不妊治療していた者です🙇‍♀️
西区己斐の香月産婦人科に通ってました!
香月産婦人科の田中先生が不妊治療に力を入れてると聞いて通いました!
とても話しやすく良い先生でした🙌

はじめてのママリ🔰

広島ハートクリニックで不妊治療してこの度双子を授かりました!
理由は
・初診の予約が他のクリニックと比べ1番早い日に取れそうだった
・担当医制ではない
・広島駅横で交通の弁が良い
・病院の方針が自分の考えと合っていた
こんな感じです☺️

はじめてのママリ🌻

広島駅近くのIVFクリニックで半年間不妊治療をして、娘を授かりました😊
・職場までの通勤経路上にある
・土曜日の午後も診察をしている
・平日の診療時間も18:30までと他のクリニックと比較して長いため、仕事をあまり休むことなく通えると思った

先生が一人でやってらっしゃるので、待ち時間は長くて、1〜2時間はザラでしたが、治療のスピード感を大事にされている先生でしたよ☺️

はじめてのママリ🔰

私もハートクリニックです。
初診予約までが早く取れたからです。
あとは駅近で便利。
実際の治療もスピード重視で最短で卒業できました。

お子さんは連れてきちゃだめでしたが託児施設がありましたよ。

はじめてのママリ🔰

県病院で不妊治療しました
子ども2人共、顕微授精で授かりました
通った理由は元々通っていた婦人科からの紹介で自分で選んではいないです😂

ARi

1人目は松本クリニックで人工授精で授かりました。
2人目は広島ハートクリニックで顕微授精しました。
1月末に初診、2月の生理から治療開始、その周期に採卵と移植をして妊娠しました。
どちらの病院も広島駅からのアクセスの良さと、評判が良いので決めました!