※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中で副業を考えています。収入20万以下なら確定申告不要。住民税は申告が必要。職場での徴収は?自分で切り替え可能?

【育休中の副業について】

現在育休中です。
副業を始めようと思っています。
調べてみて、今年の収入が20万以下であれば確定申告はしなくて良いが住民税の申告は必要だと記載されていました。
その場合、職場に住民税の徴収がいくのでしょうか?
自分で普通徴収に切り替えられるのでしょうか?

お詳しい方いらっしゃったら教えてください、、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

副業の内容と自治体によるかなと思います。

副業が個人事業主で事業所得や雑所得なら分けて自宅に送付することは可能です。

副業がパートなどであれば、原則分けることはできず、まとめて職場に行きます。

後は自治体によっても、副業ならパートとかでも分けて送ってくれる自治体もあるので、それならラッキーかなって感じですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中で収入がなければ住民税の申告をしても非課税の場合ももちろんありますね。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇

    ココナラを使おうかなと思っているので、事業所得(雑所得?)になるかと思います。
    分けて自宅に送付できると聞いて安心しました😮‍💨

    パートだと自治体によるのですね😭

    お小遣い稼ぎみたいな感じなので非課税になることを祈ってます、、、笑

    丁寧にご説明してくださってありがとうございます🙇

    • 6月4日