※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女性は、家族との問題で悩んでいます。自分と娘の安全を考え、アパートに引っ越すことを検討していますが、お金や娘のことが心配です。どうしたらいいか悩んでいます。

みなさんならどうしますか?

義実家の横に住んでいて(ど田舎)監視や悪口があり
育休中で家にいた事もあり精神的に病んでしまい
娘と家を飛び出しました

実家にしばらくいようと戻ってきましたが
母が毒親のため私たちが来て3日目にしてヒステリックになり
1人で叫び散らかしております
気配がするのが嫌なのかもしれません

幸い二世帯のなので生活は別々にできますが、私も落ち着かず、あまり長くいれないなーと思っています

娘と2人でアパートにと考えていますが
お金の心配、両方の祖父母が居なくなると考えると可哀想ですよね、、、
私が我慢したら田舎の元のところには居れますが
考えただけでもう震えてきます

みなさんならどうしますか?
娘に大変な思いをさせてしまうのが怖いです

コメント

3児の母

言い方悪いけど、どうせ祖父母はいなくなるんだし、今の時点で悪影響な祖父母ならいなくても平気だと思いますよ🤔

娘さんと2人でアパートに…とのことで、旦那さんはどうしているのか気になるところですが、お金はもう死にものぐるいで頑張るしかないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世間的にはいい義両親ですが、もう生理的に無理になってしまって🥲
    居なくても平気ですかね😔
    離婚前提で出てきて、出ていく前にもお前だけ出ていけと旦那に言われました
    旦那は親の味方です
    養育費も払わないと言われているので今から争うかもしれません😭

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

旦那さんはどうなんですか?味方にはなってくれないのでしょうか?両方の祖父母が居なくなるのよりママと笑って過ごせる方が嬉しいと思います ママが安心して過ごせることの方が大事だと思います
旦那が味方にならないで今がきついなら、私は出ます
金銭面で困るなら今だけの辛抱、パートなりしてとりあえずある程度の貯金をして計画的に考えてから出ます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は親の味方なので、なぜか私だけ悪者扱いです😢
    義実家は孫を家に戻したいから子供のことを一番に考えて!とか私がその土地に慣れるしかないと言ってきます
    ある程度は貯金してあるのですが娘が小学校、中学校へ行った時のことを考えると不安になってしまって😣

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方への返信も読みました😭すごく酷すぎて旦那さんは自分の親の都合優先という感じで完全に洗脳されてる感じですね💦読んでで腹たってきましたよ😤
    ここまで追い詰めて、嫁の立場も考えず養育費も払わないなんてあり得なさすぎ😖
    私の中では、コロッと戻って表面上上手いことやってる風にして我慢しながらめちゃくちゃ貯金を貯めて出るか、もう無理ならシングルマザーで頑張るかなと思います その二択しか考えられなかったです💦シングルマザーになると、いろいろ手当もらえたり?するイメージなので意外となんとかやっていけるんじゃないかと思ったりしました 安易かもしれませんがどうにでもなると思って思い切るのもアリかなと

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    ほんと洗脳ですね
    やっぱりシングルでやってくしかないかなと私も思います😞
    元々は義実家のせいで旦那とも仲が悪くなったので旦那と子供を離して罪悪感もありますが、親の味方をする人とは一緒にいれなくて🥲
    なんとかアパートに引っ越すつもりでもう一度頑張ります😭

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家が自分の息子夫婦を壊した自覚もないし、旦那さんもわかってないので頭冷やして欲しいですね😤いつまで経ってもわからないと思いますが…
    旦那と子供を離すのは可哀想ではないですよ!そうさせたのは旦那さんですし、まだ小さい内なのであまり記憶のない今が離れどきだと思います。離れるなら早い方が絶対にいいです。頑張って下さい🙇‍♀️

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

お金の問題がどれくらいなのかによって変わりますね。
アパート借りて生活できるだけのお金は現在あるのでしょうか?無ければそもそもその選択肢は不可能になりますし…、ある程度どちらかの家で我慢しながらどうにかして貯めるなりしないと無理ですよね?

毒親は絶対離れたいところですが、実家と義実家どちらの方がマシなんでしょう?監視や悪口がどれほどのものなのかも分からないので。

旦那さんはどうするのでしょう?

まぁみぃ

お金の心配は簡単に解決することは難しいとは思いますがママが安心できないママを追い詰めるおじいちゃんおばあちゃんなんて必要ないです。
わたしが子どもならそう思います。

夫さんは全く力になってくれない感じでしょうか?💦

わたしなら、一時的に我慢をして陰ながらお金を貯めるかなぁと思いますが
その前にママの精神状況が悪化してしまいそうですもんね。
育休中ということはお仕事されてるようなので贅沢はできなくとも心が安心できるところへ住まいをうつす方がいいですよね💦