※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供がトイトレで成功せず、オシッコの感覚がないようで心配。脳の発達が必要かもしれない。5時間空くこともある。

発達ゆっくりです。2歳半から土日のみトイトレやってましたが1度も成功なく今に至ります。土日パンツで過ごさせたりもするのですが、見てるとオシッコしたいとか漏れそうという感覚が皆無なようです。そろそろ出るかなと思ってトイレに連れてっても出ず。リビングで漏らしてしまうを幾度となく繰り返してる状況です。もう少し脳が発達しないと先には進まないでしょうか?
オシッコの間隔はすごく遠くて、5時間とか空きます。

コメント

はじめてのママリ🔰

感覚がわからない・お知らせができない(事後含め)だと親がどれだけ一生懸命やっても外れるのには時間かかるかなとおもいます😥パンツで漏らしちゃっても本人気にせずケロッとしてるかんじですか?それとも漏らしちゃった…みたいな様子はありますか?💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漏らしても、出ちゃったとは言いますが、たいして気にしてない感じがしますね。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でもでちゃったとわかるなら、間隔でこちらから連れていってを続けて、10分に1回くらい(おトイレ大丈夫〜?)って声かけてあとはパンツの時間を増やしていくといいとおもいます😌本人の頭のなかにトイレという意識ができるだけ薄れないようにすると結構進みます🔥

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

先月、オムツ外れました。1~2週間で外れましたが、最初の5日間くらいは漏らしまくってて酷かったです😅
試行錯誤していて、2時間おきが漏らさない時間かなとなりました。もちろん長いと5時間以上あきますが、漏らさない時間だと2時間でした。

個人的には、土日だけだと2日間なのでもう少し続けて日数が必要なのかなとも思います🤔
園に相談してみても良いかなと思います。ちなみに、うちの子は園では1度もおしっこ成功してなかったようです😂そこからよくオムツ外れたなとも思います😂
相談して試してみても良いと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園では気長に行きましょうと言われてます。園でも成功は数えるほどで、ほぼ出来てない状態です。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、園では成功0回、家では2時間おきに誘って3日間(連休中)に1日1~2回漏らす、のレベルからでした。

    私も自己申告などなし、漏らしても「あ、なんか出てきた」の発言してたので、こんなんじゃ脳も発達してないんだろうし無理でしょと思ってたんですが、ママ友から「昔は1歳半には外してたんだからって、親が外してくれた。おもらししたら拭くのを数日間繰り返したら、漏らす頻度が減る。そうなったら、そのうち外れる。夜にオムツパンパンの状態からでも外れた。」って聞き、やったら外れました。
    まだママも園も焦ってなければ、気長にいけばいいんじゃないでしょうか☺️

    昔ながらのオムツ外しを試してみるのも手ですが…園で試すのが難しそうなら、連休中とかに試してみてはどうでしょう🤔夜以外は、ずっとパンツ作戦で。
    焦ってないならやらなくて良いと思います😊うちは、年少からプールなので参加させてあげたかったので、本人主導ではない昔のオムツ外しをしただけなので。

    • 6月3日
さあこ

息子が知的障害児で、
本人がトイトレのやる気もなかったので、
保育園側と相談して本人のやる気を見ながら3歳の終わり頃に本格的に始めました☺️

結果2ヶ月程で夜までオムツ完全に取れました☺️

ちなみにリビングにおまるを置いて、
好きな時に座ろうスタイルでした☺️

少しお休みしてもいいのかなと思いますよ🥺