※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

友達との連絡について悩んでいます。友達からの誘いが少なく、返信も遅い。自分からの連絡が多いが、友達が疎遠になるのではないかと不安。

友達とのラインについて。
時間がある方ご意見ください😅
あまり自分から友達へ連絡しない方、誘わない方はどう思いますか?共感のコメントなども嬉しいです😭

学生時代の同級生で、子供がいて働いてるので忙しいとは思ってます。遊ぶのも誘いずらいので滅多に誘わないんですが、友達が私を誘ってくれる事は滅多にありません。ラインで聞きたいこと(保活や離乳食の事)があったのでラインしたら最初は頻繁に返信が来ていたのに段々来なくなって気付けば1週間きていません。

私が出産して4ヶ月経ちますがまだ会ってません。おめでとうのラインはくれました。

私は大事な友達だと思ってますが、相手からしたらそこまで友達だと思ってないんですかね...?

昔から、誘うのも連絡するのも私からな事が多いです...
でも私自身友達が少ないし、その子と縁切りたいとも一切思ってないのでモヤモヤします。

コメント

ゆ

単純に返信した思い込んでるか
忘れてるかではないですかね?
大事な友達なら
それこそ本人に直接聞いてあげた方がいいと思いますよ!

子どもがいると返信したと思い込んでたり
違う事をしてそのまま忘れてしまうこともあるので💦
そうすると親友から電話又はLINEが来ます!笑

  • ママリ

    ママリ

    聞きたいですが、子供2人いるし忙しいのかなと聞きづらいです😂
    そして今日返事が来ました😂

    • 6月3日
もち

私が頻繁にLINEすると未読既読無視しちゃうタイプです😅
どういった内容で終わったのかわからないですが、特に続ける内容ではなかったとか忙しかったとか世間話とかだと後で返そうと思ったら忘れて一週間過ぎてたとかよくあります。

  • ママリ

    ママリ

    普通に内容はしっかりありました😅

    忘れて、気付いたらすぐ返事するんですか?

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

返信のタイミングを逃すと、今更いっかーって思うことがあります。大事なことにはなるべくはやめに返信しますが、友達との会話ってたわいもない近況報告とかも多いですし。

中には自分から誘わずに、旦那が声かけたってって共通の知人に声かけてる人がいました。自分から誘うのは嫌っていうプライドの高い人もいそう

  • ママリ

    ママリ

    私もそういう時ありますが、こんなに来ないと面倒かな?と思ってしまいます💦

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

一日でやりとりが多いと、終わるタイミングないな〜ってかんじで夜寝る段階で切り上げちゃうことあります😇大好きな友達でもです😅
逆に返信したつもりで忘れてた〜って言われることも結構あります😂

あと、出産後は結構会うタイミング気を遣うので、自分から会いたいとは言わないかもしれないです💦
落ち着いたタイミングで誘ってみたらいかがでしょう☺️

私も最近誘って未読スルーされたのでモヤモヤめっちゃわかります…😇

  • ママリ

    ママリ

    1日で1通くらいでした😂
    モヤモヤしますよね...

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日1通なんですね😂
    大体2〜3回やりとりして終わる人が多いかなって感じですが、ママリさんは相手が途切れるまで返信するタイプですか??
    私の友人に絶対途切れない子がいて、あまりにも続いちゃうんで1日1 通くらいにしちゃうことあります😲(でも大好きな友人です😂)

    モヤモヤです…もう疎遠確定です😅

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    内容があまり無い感じなら「また連絡するね!」と終わらせますが内容はちゃんとありました...😂

    未読スルーや無視するくらいなら、予定あるとか忙しいって言って欲しいですよね😅

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😂
    私みたいにズボラだと大事な友達でも適当になっちゃったり返信忘れたりするんで、こんな人もいるかもです😂

    • 6月3日