※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

今日検診で、初めて4Dで顔がやっと見れました!毎回胎盤に張り付いていて…

今日検診で、初めて4Dで顔がやっと見れました!毎回胎盤に張り付いていて見れなかったので、ここに来てやっと見れました。今回も前回から見かける様になった、若い助産師さんでした。
USB撮れてなかったです。どうしたら良いですか🥲先輩助産師さんに話していて、え!!謝るしかないよ、、と言われていました。
申し訳なさそうな顔ですみませんでした🥲と言われて
こちらも受け入れるしかなくて、、ショックでした涙
今回院長先生はお産が入って、臨月近いので他の先生の診察はできないらしく、待っている方も多くいつもは丁寧な先生も、エコーが短かったです。そんな中、初めて顔が見れて先生も喜んでくれました。白黒エコーもその看護師のミスで、印刷できてなかったらしく貰えませんでした。先生は印刷中は、いつも側にいますが、今回初めて忙しい時になり、他の患者さんの診察に抜けていました。
だから、オーナーの先生は気づいていません。
一人っ子と決まっているので、前回に引き続きミスで、記録が残らなかった事、エコーを貰えなかったのがショックです。
前回もそうでしたが、その助産師さんはお腹の周囲も図れない様です。前回に引き続き、今回も全然違う値だったらしく、先生がえ!?本当に合ってる?!ありえないと思うよ〜となり先生が図り直してくれました。
初マタの重症悪阻と逆流性食道炎、貧血で常にイライラして体調が悪い中、この看護師さんに当たってからミスが多く余計な不安が募ります。でも同い年で若い感じなので、失敗は誰でもあるからしょうがないと思いたいのに、何で助産師さん沢山いるのに私の時に、この人でミスされるの😭と悲しいです。
皆さんなら、若いこれからの助産師さんだから毎回ミスされても我慢して耐えますか。それとも他の助産師さんに相談しますか?

コメント