※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

高額限度額医療費についての質問です。3回目の帝王切開で病院代が76万円かかり、年収370万以下だと57800円が支給されるのでしょうか?

高額限度額医療費のやつについてです
3回目の帝王切開です
病院代が全て76万だったた場合、この表によると年収370万以下だと57800円となっていました。
その金額が引かれて請求されるということですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

これてす!

SLママ

引かれてというか、その限度額分しか請求されません☝️
ただし、食事代とベッド代などは対象外ですので限度額分+食事代などが請求されます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    3回目なのにいまいちよくわからず…
    すみません
    え、ということは、57600円と食費ベッド代や諸々雑費ということですか?理解力なくてすみません

    • 6月3日
  • SLママ

    SLママ


    76万の請求額のうち、いくら分が保険適応の医療費なのか分からないですが…🤔
    保険が適応される医療費部分が限度額の範囲になるので、そこは57800円に抑えられると思います☝️
    あとは、そこに実費とならベッド代や食事代などの保険適応外の雑費が加算されると思います😌
    ただ、出産一時金もありますから…その76万と出てる請求額が一時金も差し引いた上での金額なのか否かでも違うと思います‼️

    • 6月3日
ママリ

保険適応分だけですよ。
帝王切開でも、
分娩費用は保険対応外もありますよね??

  • ママリ

    ママリ


    例えば下記の場合、
    画像の青くしたところが、57,600円を超えていたら57,600円となります。

    赤の保険適応外はそのまま加算されますよ。
    (一時金が42万円の時になります)

    • 6月3日
てん

保険適用分が57800円です。

保険適用外の費用+保険適用分上限57800円です。

例えば保険適用外が65万、保険適用分が7万なら

65万(保険適用外)+57800円(高額医療限度額)で707,800円の支払いになります。