※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
ココロ・悩み

参観日に出席しなかったため、娘の先生が怖いと言います。謝罪すべきでしょうか?

お世話になってます。

小学1年生の娘がいます。
不安が強く大人しいので、担任の男の先生にお願いしていました。

この間、2回目の参観日があったで下の子もいるし、主人に参観日はでてもらいました。

すると、その日から先生が怖いと言います。
私が参観日に出席しなかったからだと思います。

ちなみに一回目の参観日と懇談会は出ました。

これは謝罪すべきでしょうか?(>_<)

コメント

deleted user

誰に謝罪するんですか?💦

  • ままちゃん

    ままちゃん

    コメントありがとうございます。
    担任の先生にです。
    娘のことをお願いしているのに、参観日に行かなかったから気分を悪くされたのだと思います。

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    娘さんをお願いするのは親として当然ですよね?
    うちも次男はちょっと色々あるので担任にはくれぐれも頼む!と入学前から何度も何度も念押しして頼んでますよ🙄

    でも、それと参観日に行く行かないは全くの別じゃないですか?💦
    行けない日があるのも仕方ないし、今回は旦那さんが行ったんですよね?
    どう考えても参観行く行かないで態度変えるのはおかしいです。

    もし本当に参観に行かなかったら態度を変えているのだとしたら教師失格ですよ。
    もし事実ならば謝罪すべきなのは担任です。

    私なら謝罪云々よりもまず事実確認をします。

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

どういうことですか‥?
不安が強く大人しいので、担任を男の先生にしてもらったということですか?
そして、なんで先生が怖い=ままちゃんさんが参観日に行かないになるんですか?誰に謝るんですか?😱

  • ままちゃん

    ままちゃん

    コメントありがとうございます。
    分かりにくい文章すみません(>_<)
    担任の男の先生に、こうゆう娘なのでよろしくお願いします。と話していました。
    そして、お願いしているのに、参観日に出席しなかったから担任が気分を悪くしたんだと思います(>_<)担任に謝罪した方がいいでしょうか?

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

先生が怖いのはたまたまかもしれないし謝罪はしなくてもいいと思います。ご主人は2回目の参観の様子は何か言ってますか?

はじめてのママリ🔰

関係ないのでは??
この時期の1年生の担任てピリピリしてますよ〜!