
子供が生まれても生活スタイルを変えない夫にイライラします。土日休み…
子供が生まれても生活スタイルを変えない夫にイライラします。
土日休みの主人ですが、毎回土日はお昼過ぎから夕方まで2、3時間まとまって昼寝をされます。
もともと寝るのが好きで、休日は子供が生まれる前から暇さえあれば寝ていました。
平日朝は7時前に起きて、帰りはたまに遅いときもありますが、 だいたい夜11時台には就寝できる生活を送っています。
夜中赤ちゃんが目を覚ましても主人は一切起きません。
外で働くのは大変だし、仕事で疲れているのは分かります。
でもこっちは毎日満足のいく睡眠も取れず、毎日必死なのに、、、とイライラします。
そのお昼寝の時間に子供を見てもらって、離乳食の用意をしたり、平日できない家事をやらせてもらえれば、私も夜早く寝られるのに!
私をお昼寝させてくれないの!?と思ってしまいます。
たまに寝てきていいよとは言われますが、明らかに仕方なく言っている感じで、それにもイラッとしてしまい、結局は主人がいつも寝てしまいます。
土日主人を寝かせてあげる心の余裕が欲しいのです。。。 私の心が狭いでしょうか??
- くっきー☆(9歳)
コメント

m-t
まずはきちんと夫婦で腹わって話し合いが必要かなと思います。
寝不足で寝られるのがイライラすると思いますが
これが外でパチンコやお金のかかる趣味だと、それはそれでイライラしますよ~笑
寝てきていいよって言われたら素直に寝かせてもらいましょう!
お子さんが何ヵ月かわかりませんが、危なくないよう見ててもらう約束をきちんとして。

かりん
寝かせないですよ笑
むしろ休日は夜は娘と寝てもらってます!
家事は主婦の仕事
外で働くのは主人
子供は2人の子供なんだから2人で育てるのが当たり前なので、お世話は頼みまくってます!
嫌な顔されたらはっきり言います笑
-
くっきー☆
お返事が遅くなってしまいすみません!
休日の夜、娘さんと一緒に寝てくれるなんて、なんて素敵な旦那様!!
私はもともとハッキリ言えない性格でいつも空回りしてしまうので、ERN さんを見習わなきゃなぁと思います。
直球で言わないと伝わらないこともありますよね。。。- 4月4日

こてつママ
うちの夫の話かと思いました笑。
イライラしますよね💦
お子さんの月齢にもよりますが、お子さんを預けられるのであればパパに預けて思い切って数時間出かけてしまうとか?
くっきー☆さんが一人でリフレッシュする時間があればイライラも軽減すると思いますよー
-
くっきー☆
お返事が遅くなってしまいすみません。
そうなんですよ!イライラします(><)
こてつママさんのお宅も一緒なんですね。
なるほど☆
たまーに美容院に行くときは預かってくれるんですが、いつも心配ですぐ帰ってきてしまうので、今度美容院以外で思いきってお願いしてみようかなぁと思います!
今まではなんとなく心配なのと、罪悪感があったので。。。
主人が寝ても、出掛けさせてもらったからいっか、と思えるかもしれないですもんね(^^)- 4月4日

退会ユーザー
こんにちは☆
うちもまったく同じです( ´д`ll)
気がついたら居なくなっていて、別の部屋で休憩するかスマホいじってます…
私が2人の子供を見ながら家事をしていてもお構いなしで、ごはんできそうな頃に帰ってきます…
あまりに酷いので、注意したら逆切れされました。実家に帰れと言われました。以来、家事も育児も全部自分でしています。
外で働いて大変なのはわかるのですが、やはりライフスタイルを少し変えて欲しいですよね!自分優先でなく…
これがあと何年か続くのかと考えたら辛いですよね💦
-
くっきー☆
お返事が遅くなってすみません!
母親は子供中心のライフスタイルに変えざるを得ないのに、男の人はちょっとズルいと思っちゃいますよね(;_;)
逆切れされてしまっては、、、saeさんは2人のお子さんを見ながら家事育児を全部されているなんて偉いです!!
私はそんなこと言われたら、本当に突然実家に帰ってしまうかもです。。。- 4月4日

ドラミ
わかりますー( ;∀;)
同じような状況です(><)
うちは、それに加えて「俺は必要ないんだろ」「俺が働いてるのなんて、遊びくらいに思ってるんだろ、毎日仕事行ってるのも当たり前だと思ってるんだろ」とか言われます( *o* )そんなこと、一言も言っていないし、もちろん思ってもいません(><)勤労感謝の日には、日頃の感謝(上記のような内容)を手紙にして渡しました。伝わっていなかったみたいです(><)
喧嘩になると、最近の育児とは全く関係の無い、妊娠前のことまで蒸し返して文句を言ってきます( ;∀;)しかも、毎回同じことに対する文句です(><)その場で解決しないから、ずっと引きずって文句を言うんですよね( *o* )
ちょっと話それてしまってすみませんm(_ _)m
-
くっきー☆
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんm(_ _)m
ドラミさんも同じような境遇なんですね!!
しんどいですよね。。。
うちも言い合いになると、違うことに対しても文句言われます!
でも勤労感謝の日にお手紙なんてドラミさんは素敵な奥様ですね♡
お互い頑張りましょう!!!- 4月5日

がらぴこぷぅ
私の主人は仕事から帰ってきてご飯食べたらもう布団に入ってそこから一切動きません。
子供が産まれてからも変わらず、
休日は仕事の癖で早くに起きますが朝ごはん食べて寝て、お昼起きてお昼ご飯食べてゴロゴロして
夕方から次の朝まで寝ます。
さすがに息子と触れ合わなさすぎるので
叩き起こして無理矢理にでも見てもらってます!
何回言っても治らないので言い続けるのが大事だと思います💦
-
くっきー☆
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません m(_ _)m
くまくまさんの旦那さんも寝るの大好きなんですね。
今まであまりストレートに気持ちを言ってなかったので、私もハッキリと言うことから始めたいと思います(^^;)
ありがとうございます☆- 4月5日

退会ユーザー
うちの旦那も全く同じです!
寝るのが大好きで布団が離してくれないとか言ってます(  ̄_ ̄)
休みの日ぐらい手伝えよ!っていつも言いますが
何すればいいかわからん、
だそうです。
休みの度にやってほしいこと同じこと何回も言ってるのに
どんだけ頭に入らんのやってなります(  ̄_ ̄)
やる気がないんでしょうね(  ̄_ ̄)
私たちには休みがないのにお前だけなんで休みの日があるんや!って何回も言ってます(  ̄_ ̄)
治らないんですかねこれは…
ほんとにあきれてます(笑)
-
くっきー☆
返事が遅くなり、大変申し訳ありません(><)
布団が離してくれないだなんて(笑)
かわいらしい旦那様ですね(^^)
そうなんですよ!うちもつまりやる気がないんだと思います!!
うちも言ったことはすぐに忘れるし(というか基本話を聞いていない。。。笑)なかなか改善できそうにないです(>0<)- 4月5日

men'sママ
くっきー☆さん毎日の疲れがたまってきてるのではないでしょうか??毎日家事に子育てに大変ですよね>_<
旦那さんも今までの生活スタイルを変えるとなると旦那さん自身がストレスになる可能性はありませんか??それによってくっきー☆さんもストレスが増える( ; ; )という事もありますよ!うちはそうでした〜なので昼寝したい時は無理に起こしません。家事手伝って!!って言って嫌と言われた時にえ??昼寝思う存分してるよね!?って言いますよ笑笑
お昼寝は1時間ずつ取らない??など提案してみてもダメでしょうか??
もしくは土日どちらかでもお互いお昼寝しないで協力して家事を終わらせ皆で早めに寝よう♡など
たまに寝てきていいよ!はとても優しい旦那さんだと思いますよ!!私言われた事ないかも〜( ;∀;)笑笑
-
くっきー☆
返事が遅くなり、大変申し訳ありません(><)
確かに、、、!!
昼寝は主人にとってどうしても譲れないものなのかもしれません!!
それを奪ってお互いにストレスが溜まるならと思うと考えものですね(><)
気がつきませんでした!!!
うまくいくか分かりませんが、その代わり、他のことをもっと手伝ってもらえるよう、ちょっと考え方を変えてみようかなと思います(^^)
私自信、もっと余裕があればいいんですが、初めての育児にいっぱいいっぱいになってしまって。
men'sママさんのご意見とても参考になりました♡
ありがとうございました(^^)- 4月5日

cocoa
うちもです!
旦那は1週間毎にシフトが変わる交代勤務なので、生活リズムが掴めないと言っては常に寝てます。布団で寝るならまだしも、わたしが子供のお世話や家事をしているリビングで寝るのでイライラが止まりません。寝るなら二階行きなよって言うと、どうせ邪魔なんだろ、っていちいち言ってきてこれまたイライラです。
産前からよく寝る旦那でした。わたしが家事してても気付いたらリビングで寝てるとか普通でした。その当時はしょうがないなー、って思って布団かけたりしてましたけど、今はイライラしかないです。旦那には冷たい、とかどうせいない方がいいんだろ、とか言われますが、子供が産まれたのに何も変わらないで自分は自分のペースで生活されたらこっちだってイライラするわ、としょっちゅうケンカです。
-
くっきー☆
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません!!
うちも産前から今もリビングで寝られます(;_;)
まったく同じですね!!
何で生活スタイル変えようとしてくれないんですかね(泣)
お互い頑張りましょう!!!- 4月5日

❁
心が狭いとゆうより、
くっきー☆さんが現状に納得出来てないなら
話し合うなり、するしかないですね💦
うちも子供が生まれてから
ほとんど生活スタイルは変わりません‼️
私が専業主婦になったくらいで、
他は主人中心の生活スタイルです🤔
私は特にストレスも感じませんが…
-
くっきー☆
返信が遅くなってしまい、申し訳ございません!!
生活スタイル変わってなくてもストレスないんですね☆
おっしゃる通りで、現状になっとくできていなく、悶々としていました。
ハッキリと自分の気持ち伝えた方がいいですよね。
ありがとうございます(^^)- 4月5日
くっきー☆
お返事遅くなってすみません!!
そうですよね。やっぱり話し合いは必要ですよね。。。
たしかに、パチンコよりは寝ててくれた方が全然いいです(笑)
自分の気持ちをもう一度整理して、思いきって話を持ちかけてみようと思います!