※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の息子の言葉が不明瞭で心配。言葉は増えても理解しにくく、意味不明の言葉が多い。他の子と比べて遅れを感じる。

2歳5ヶ月になった息子の発達を心配しております…。

言葉が遅く不安に思っていたのですが、ここ最近では言葉も息子なりに増えて来ました。
2語文も言う時はありますし、調子がいいと3語文も…出たことはあります程度😅
ですが、どれもかーなーり不明瞭で不明瞭という言葉も相応しくない程の不明瞭です。。。
基本どの言葉も同じに聞こえてしまう😇

だけど、やっぱり言葉が増えて来たからか、言葉でのやり取りも出来るようになって来たのですが
例)👩「何食べたい?」👶「うおン」(うどん)
  👩「誰と遊んだの?」👶「パパと〜ねえね」←違ったりもする!!!😭
  👩「それダメだよ!お片付けしてからね!」👶「…ナイナイ しゅーう」(ないないする)
  👶「あい いーい?」(お菓子いーい?)👩「ご飯ピカピカに食べたらね」→必死にご飯食べる

な、感じでのやり取りは出来ますが、ほんっとーーーに基本は何を言ってるのかわかりません…💦
喃語の延長した宇宙語。と言ったら分かりやすいと思いますが、本当に基本「ニャニャニャ〜」「○×△※!」みたいな。。。それが単語っぽくてもそうなんです。

突然意味の分からないことを言ったり、関係ない時になんか言ったり。(息子的には関係あるのかもしれませんが、本当に分からない😭)


この年齢月齢で会話が普通に出来る子がいる事はわかってます。インスタや公園で出会う子など、本当に2歳前半なの?って思うくらいペラペラ多語文で、なんの引っかかりもなしてお喋りする子がいることもわかってます。

だけど、言葉は個人差が大きいから。と気にしながらも気にしないようにしてきましたが、不明瞭すぎるし意味のわからん言葉ばかりを2歳5ヶ月が言うって、やっぱりおかしいですかね?🥲
ぜんっぜん「???」ってなることばかりです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も言葉遅くて、2歳半くらいの時は、
お母さん→かぁ
お父さん→とぅ
おばあちゃん→ば
りんご→ご
のように、単語の1文字を言う感じでした。

3歳過ぎから2語文少し話し出し、年中になってからは周りの子と大差ない感じで話せていました😊

知り合いの子(今2歳7ヶ月)も、まだ「かか(お母さん)」「とと(お父さん)」くらいしか言えない感じで喃語多めですが、こちらの言葉を理解していることはよく分かるので、親も特に気にしていなさそうです😊

本当に言葉は、個人差大きいなぁと思います。
お兄ちゃんお姉ちゃんが居る子なんかは2歳なりたてでも多弁だったりしますし。

主様のお子さんも、ママの言葉を理解して、それに合った行動をされていらっしゃるので、もう少し様子見でも良いのかなと思ったりしますが、もしご心配なら、保健師さんなどに相談されてみても良いかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    個人差は大きいとよく聞くくせに、発達障害でも言葉は出る。その違いは遅いか平均か。みたいな事を以前言われてしまい、それからどうしようもないくせにいろいろ調べてしまっては不安な気持ちが押し寄せてくる毎日です😞

    もちろん3歳から爆発した!とかもよく聞くのですが、息子がそうなのかもわからないし、きっと本当に言葉だけの不安だったらそうなのかもしれないけど、息子はゲームセンターや魅力的な場所は1人で走っちゃったり、絵本の時間ずっとは座れなかったり。。。もう2歳ならありえると言われる事ですら、言葉の遅さに加え、他の特性なんじゃないかと不安になってしまってます😭

    ママリ🔰さんのお子さんは3歳過ぎから2語文が出て来たとの事ですが、その頃には1文字で言う単語なのは明瞭になって来たのでしょうか?やはり幼稚園や保育園に通い出したのがよかったとかですか???

    息子もこちらの言葉は理解してるように思いますが、どうしても不安になってしまいます🥲

    息子の上にそれはそれはお喋りな姉が2人いますが、それでもこんなんなので余計に不安です😣

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お気持ちすごく良く分かります。私もその頃すごく検索魔になって、調べる度に不安になっていました💦

    うちは臆病なので、親から離れて1人で走っていくこと等はなかったですが、タイヤ回すのが好きだったり、色々並べるのが好きだったりで、、、検索するとヒットするので心配にもなりました。

    3歳頃の動画を確認してみたのですが、単語はハッキリまではいきませんが、聞いている相手には伝わるくらいの明瞭さ?はあるかな、と思います。
    (親でない人が聞いても、言っていることは分かる程度かなと思います。)

    保育園には1歳半から通っているので、話し出したきっかけとは違う気がします🤔
    あえて言うなら、子供が要求など言葉にする前に、親が理解しちゃって言葉にしていたのをやめた、くらいでしょうか。

    2歳過ぎたら、好きなこと(遊び)、嫌いなこと(遊び)が出てくるものかな、と思うので、気持ちが行動に出ても不思議ではないかなぁと思います☺️

    • 6月3日