※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期でイライラが止まらず、夫に対しての不満が募っています。自分の感情に戸惑い、母親になれないのではないかと不安です。

妊娠後期。イライラが止まりません。
無性に夫にイライラします。
気遣いできない、義実家と電話ばっかりする、すぐ拗ねる、朝起きれない、私がしんどくても労ってくれない。
夫のマイナスな部分ばかり探して勝手にイライラしちゃいます。
子どもがいるわけでもないのに。
情けないですよね。
こんなんで母親になれないですよね。。

コメント

みい

わかります( ; ; )
私も旦那や子どもにイライラ
してしまいます💦
もうホルモンバランスのせいだと割り切ってます!笑笑
旦那にも子どもにも今体もキツいし色々身体の中が変わってるからイライラしても気にしないでーと言ってます😂💦
身体がしんどいのに朝起こすのも拗ねられるのもめんどくさいですよね😔子どもがいないなら思うかもしれません、、、。それがなければ横になれる時間でもありますしね😰
情けなくもないし母親にもなれるので大丈夫です💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホルモンのせいなんですかね😭
    妊娠初期に、「ホルモンバランスのせいでイライラしやすくなってるから大目に見て欲しい」と言ったら、「こっちの身にもなって欲しい。俺はロボットじゃない。八つ当たりされたらこっちだって傷つく」と理解してもらえませんでした😓
    もうママリしか吐き出すとこありません😭
    もっと強くなって良い母親になれるように頑張ります💦

    • 6月3日
  • みい

    みい

    だと聞いたことがあります!😌
    お腹にもう1人人間がいるんだし仕方ないですよね💦
    2キロ3キロの子が入ってるのにキツくないわけがないですし(・・;)
    同じくこっちもロボットじゃないので自分でもよくわからないイライラや不安感に襲われますよね( ; ; )
    吐き出せるとこで吐き出していきましょ💕
    子どもはやっぱりお母さんが楽しそうにしているのが好きみたいで、疲れているとよくママ笑って〜!可愛いお顔してほしいな~って未だに二年生に言われます😂💦旦那にもママつかてるか自分でしなよって言ってくれます😂1番の味方は子どもです💓
    無理せず今はゆっくり過ごしてくださいね♪

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫からしたら自分は仕事で疲れてるのに、産休入って家でゆっくりしてる私がラクしてるように見えるみたいです😓

    お子さん可愛いですね✨
    そんなこと言ってもらえたら頑張れそうですね☺️
    そんな良い子を育てられるように私も頑張ります🥲

    • 6月3日