※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららら🔰
お金・保険

いぼ痔の手術が保険適応か、県民共済で共済金をもらえるか不安。手術したいが仕事も休まないといけない。

【いぼ痔の手術、保険について】

2人目妊娠中、いぼ痔になりました。
産後、手術して取らないと、
3人目は無理だよと言われました。


それから1年経ちましたが、
また悪化してる気がします…
子供たちも落ち着いてきたので
手術しようと思うのですが、

保険適応になりましたか?
県民共済に入ってるのですが、
共済金はもらえるのでしょうか??

仕事も休まないといけないので、
少しでも足しになればいいな…と💦

コメント

めろんぱん

保険適応というのは健康保険ってことですかね?それならなりますよ
保険契約してる時にその痔のことで治療したり通院したりして条件付きになったりしてなければ共済金も降りると思います
わたしはかんぽ(わたしは契約者じゃありません)とチューリッヒでおりました

りりり

もう7年前になりますがわたしも産後痔になり手術しました🥲
ジオン注射は対象外ですが切除手術は対象ですよ🙌✨
わたしは1週間ないくらいの入院,県民共済ではないですが手術給付金何十万+入院日額でかなりプラスになりました
仕事は有給消化にしましたが2週間は休んだと思います🤔
術後はかなり痛いし便秘にならないようにお腹緩くする薬飲むので退院後→次の日から仕事はきついと思います,,
わたしは切除だったので痔を縛るタイプの手術はわかりません