※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子は添い寝しないと寝ない。下の子が泣いても上の子に添い寝していると問題なし。下の子が勝手に寝るとネントレになるでしょうか?

ネントレについて💤

私自身は上の子もそうでしたが、
何時に寝かすとか特に決めてなく、
眠くなったら寝かせばいいと思ってたので
無理に寝かしつけなくていい派で、
ネントレについてよく分かってないのですが、

上の子は基本的に寝る時は添い寝じゃないと寝ないです。
上の子が寝るタイミングで下の子が泣いて
私が抱っこしてると気になって一緒に
頭撫でてくれたりしています!
それは可愛くて全然いいのですが、
そうすると上の子が眠いタイミングで寝れなくて💦

ただ、下の子が泣いていても
私が放っておいて上の子に添い寝してあげてれば
あまり気にならないみたいで🤣
そうしてる間に下の子が勝手に寝てくれたら
それは必然的にネントレになるんでしょうか?笑

コメント

かおり

それでもネントレになると思いますよ🍀*゜
うちもそんな感じのスタイルでずっと来ましたが、今はもう皆でベッドにゴロンして電気消せば勝手に寝てくれるので夜の寝かしつけめっちゃ楽です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのまま勝手に寝てくれる習慣つけば確かにめっちゃ楽です🤣
    このスタイルで行ってみたいと思います!有難うございます♪

    • 6月3日
  • かおり

    かおり

    グッドアンサーありがとうございます✨
    今は少し下の子も成長してきたので、寝る前にゴロンしながら絵本読んだりもしています!
    兄妹で年齢が近いので寝る前のルーティンとしても良いかもしれないです🍀

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ有難うございます♪
    もう少し下の子も分かってくるようになったら、色々試してみたいと思います😊

    • 6月3日