※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
お仕事

育児しながら工場で働く契約社員が15.6万円でボーナスなし。正社員になれず悩んでいる。子供の病気で休みやすい職場がありがたいが、もっと稼げる仕事はないか悩んでいる。

育児しながら働いている方はどんなお仕事でどれくらい稼いでいますか?差し支えなければ教えてほしいです🙇‍♀️
私は高校を卒業する直前に妊娠して、今は契約社員として工場で働いているのですが、休まずフルで働いても15.6万でボーナスもなく正直こんなに頑張ってもこれかあ。って感じです。高校卒業してからしっかり働いて正社員だったら良かったけど高卒だしこんなもんですかね…
工場だしこれくらいだとは思うのですが、もっと稼げる仕事ないのかなと悩みます。ただ、今の職場は子供が熱を出したりしても休みやすいというのがありがたくて、もし辞めたとしてこれから働くところは休みずらかったりするのかなとか自分に合わなかったらどうしようとか色々考えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイム共働きで、私の年収は1,000万以上(それ以降はインセンティブによりハンド)という感じです。

子育て中かどうかに限らず、学歴的に選べないので、雇われる側でいる以上は難しいとは思います😥
今の時代的にほとんどの民間企業が大卒以上しか取っていません、、

今後給料を上げていくための方法としては、
①家族の協力を得ながら大学に通って卒業する
②自分で何か取り組めることを見つけて、雇われる側から脱出する(かなり困難な通憲になるとは思いますが、、)
③大学行かずとも取れる国家資格を取得する
上記の3つかなと思います。

高校卒業前に発覚でお子さんも3歳ということは、まだ20代前半だと思うので私なら①を選択します!

応援しています🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハンド→変動のミスです。

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

通憲→道のり

不思議なぐらい打ち間違えが多くすみません、、

ぽろたん

パートですが月8〜9万です。職種はパソコン作業や、事務所のちょっとした手伝いです🌻
4月から育休明け、職場復帰ですが育休中めちゃくちゃお金減ったのでお金欲しいです🥲でも家事と育児と仕事をやるには、私にはパートでしかキャパ的に無理で😩あと休みやすいのもあります。
転職は勇気いりますよね😣
休みやすいのって親にとってはかなりのポイントですよね!

ママリ

私も高卒ですよ🤣

ど田舎で正社員年収350万くらいです😄

正直大学は専門学校以外行く必要ないと思っています🙂
自分で本当にやりたい事がある人が行くところなので何となく行くくらいなら行かない方がましです😅

それなら独学で転職に有利な資格をとる方が効率いいと思います😊