※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅は25年4月末に完成予定。来年から小学生の子供がおり、引っ越し先は別の区。マンスリーマンションで暮らす予定だが、校区内の空き状況が不明。狭いため、子供2人と私のみで暮らす可能性も。同じ経験の方、5月に引っ越した方の小学校選びについて相談したい。

注文住宅で、完成して住めるのが25年4月末くらいになりそうです😭来年から小学生で、引っ越しは、〇〇区から、▲▲区で別の区です💦

その間、マンスリーマンションに住もうかと思ってますが、校区内に借りられるかわからないし、
狭いから子2人、私のみですむかもしれません😆💦
同じことした方いますか?
同じように5月引っ越しした方は小学校どうしましたか?

コメント

やなこ

10月に引っ越しのお友達は、新しい校区の小学校に電車で通っておられます🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家から1時間半あり、かつ仕事もあって難しいです😂
    電車で通えたらよかったのですが、
    ありがとうございます!

    • 6月3日
deleted user

1ヶ月くらいで通えない距離じゃないなら今の自宅から通わせるパターンが多いかと思います🤔

物理的に遠くてちょっと無理…ってことなら、今から新しい区の賃貸に引っ越しちゃうってパターンが多かったです🙄
引っ越し代等が勿体ないけど、早めに引っ越したことで新しい友達もできたし結果オーライだった!と言ってましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電車で1時間の距離なら通えますかね?

    • 6月3日
ねこちゃ

今月引っ越ししていった1年生の同級生がいました。
子供をみてると、まだ全員と仲良しって感じでもないので、それなりに慣れるだろうなとは思います。

ただ、そうですね。
同じ立場なら、学区を変えなくてもいいなら変えたくはないので、マンスリーにします。

マンションの一部屋を貸し出ししてますが、そういった短期の相談もされれば応じたりしてます。
家具家電はレンタルにして、マンスリーが見つからないなら、通常賃貸を短期で借りたいと不動産屋さんに相談すると、交渉してくれたりしますよ。