※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ奮闘中
妊娠・出産

妊娠7週でつわりがあり、仕事でストレスを感じています。同僚の態度が気になり、自分の考えすぎか不安です。

妊娠7週です。
産婦人科の受診は6日に控えています。

6週頃からつわりが始まり、先週はほとんど仕事を早退したり、休んでしまいました。
つわりは病気じゃないとはいえ、個人差もあるし、食べられない辛さと空腹での気持ち悪さ、仕事を休んで迷惑をかけてしまってる罪悪感での辛さ、、、。

介護職なのですが、出勤時には気を使って利用者の入浴や送迎など変わってくれています。(有難い…、)
ですが、何となく私に対しての雰囲気というか接し方というか、それが1人だけ以前とは違うように感じてしまって、更に出勤ストレスが溜まってしまいます、、、。
その人は、不妊で治療してるわけでもないし、もう妊娠したくないとまで言っているので、妊娠に対して何か嫌な気持ちを持っている訳では無いと思うんです、私の考えすぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ女性でも妊娠に関してみんなが辛いよね大変だよねって思えるわけではないので、単に休んだり仕事内容が変わっていることを面白くないなって思う人はどうしてもいるのかなって思います💦

  • 新米ママ奮闘中

    新米ママ奮闘中

    これからだ!って時に妊娠が分かったので、そう思っているかもしれません、、💦

    • 6月3日
えと

理解はあるもののお仕事となると余裕が無くなるので、こちらもそういう風に感じてしまうかもしれないですね💦

私も女性だけの理解のある職場でしたが、妊娠中はやはり周りの目が気になって悪阻真っ最中は職場に居づらかったです。

悪阻が落ち着いてくるまでまだ先は長いですが、今はどうかお身体を優先に☺️

  • 新米ママ奮闘中

    新米ママ奮闘中

    ありがとうございます🙇‍♀️
    女性が多い職場の方が割と大変ですよね💦
    なんとか、頑張ります!

    • 6月3日