※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

添い乳で寝かしつけると他の方法では寝なくなりますか?他の方法を試しても添い乳が必要な様子。睡眠退行中の娘に添い乳を続けるか悩んでいます。

添い乳で寝かしつけるとそれ以外で寝なくなりますか?

現在生後4ヶ月の娘の寝かしつけを私は添い乳で旦那さんは抱っこで大体寝かしつけているのですが、旦那さんの仕事の都合で2週間程私がずっとしていました。

そのうちに寝返りしたり、睡眠退行が始まったり、前より色んなものを目で追うようになりました。

ここ最近私が前まで寝てくれていた添い乳以外の寝かしつけを試していたのですが、隣にいる私を手で叩き口をぱくぱくさせて添い乳じゃないと寝たいぞー😠みたいな意思さえ感じ結局添い乳で寝かしつけしていました💦
睡眠退行なのか夜2時間おきくらいに起きた時も隣をしっかり確認するようになり、私の顔をじっと見てきます。添い乳すると片乳5分で安心するのか自分から口を外しスヤァと寝ます。

添い乳で寝かしつけしてた先輩ママさん、他の方法では寝なくなりますが?💦またずっと添い乳だった方はいつまで続きましたか?

コメント

m

上の子が添い乳でしか寝なくて、しかも癖になったのか夜中も酷いと30分〜1時間おきに起きてました😭
生後5ヶ月くらいからずっと続いて私も寝不足が辛くて1歳ちょうどで辞めさせました。
そしたら朝まで寝るようになりました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😱うちの子も最近夜中起きてきて添い乳するとすぐ寝るのですが癖になってたんですかね💦
    ちなみに1歳の時にすんなりやめれましたか?

    • 6月3日
  • m

    m

    辞めるまで3日は大変でした😣
    でも頻繁に起きて私も寝不足ですが子供も絶対スッキリ寝れてないと思って、心を鬼にして頑張りました😂

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    ありがとうございます🥹私も寝かしつけ見直してみようと思います!でも赤ちゃんが添い乳で今は安心するようなら続けてみようと思います☺️
    優しく回答ありがとうございます!

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

添い乳すると
私の場合卒乳する10ヶ月まで
頻繁におっぱい欲しがりました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり添い乳すると欲しがるようになるのですね💦
    最近乳首切れて痛いので今後のことも考えてまた抱っこの寝かしつけも増やしてみようと思います😭

    • 6月3日
ままり

子供二人とも添い乳じゃないと寝なかったです。下の子なんて2歳半まで添い乳で寝てました(笑)ちょっと寝かしつけはおっぱい出すだけなんで楽な部分もあったけど他の方法では寝なかったのと眠りが浅くて添い乳求めてくるので辛かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    添い乳だと眠り浅くなってしまうのですかね?うちの子も最近夜中何度も起きてきます😭

    • 6月3日
れい

上の子が添い乳で寝かせてて同じように添い乳じゃないと寝ない&たんじかんで起きる感じでした。2歳くらいまで続いた記憶があります。
よく寝る子のママに聞いたら辛くても起きあがって授乳して寝かせてたと聞きました。
それを踏まえ今3ヶ月の子がいますがこの子は添い乳もそうですがとにかく「完全な寝落ち」をさせないようにしてます。
寝たかなー?って思ったら自分の布団に寝かせます。
今のところ5時間寝てちょっと起きて朝まで寝るって感じです。睡眠退行は今後来るかも💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳までですか💦1歳くらいまでなら頑張れそうと思いましたが長く続く場合もあるのですね😭
    今日から辛くても起き上がって授乳心がけるようにします💦
    確かに3週間前までは夜間起きてもベビーベッドからソファまで連れて行き授乳してました!その頃は長ければ6.7時間、短くても4.5時間は寝てくれてました。今は環境変わって同じ布団で寝てるのですが、添い乳で寝落ち状態になってます。
    睡眠退行かもしれないですが、れいさんのお話を聞き今日から布団の上にはなってしまいますが体起こしての授乳にしてみます😭

    ありがとうございます!!

    • 6月5日
  • れい

    れい

    うちが今成功してるなと感じるのがおっぱい飲み終えて結構すぐに布団に置くことです。
    「寝るのはここでだよー」って伝えているとセルフねんねとまではいきませんが、ひとりで寝るようにしていきたくて……
    うちもちょっと前までは夜中ミルクだったので、布団からリビング行ってましたが(長男起こしちゃうので💦)、おっぱい飲んで寝ちゃう時は楽ですよね😪
    きっと急に添い乳で寝れなくなっても泣くと思うので少しづつ試して見てください😭

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日はれいさんの話を聞いて同じ部屋だけど布団を分けて寝てみて、前の環境に似せてみました!
    そしてさっき早速起きてきたので体起こして授乳した後すぐにおき、離れた布団で寝てみたら泣かずに一人で寝てくれました!3週間ぶりに夜間起きてきた後添い乳以外で寝てくれてびっくりしました😳

    少し前の投稿かつグッドアンサーももう決めてしまってる状態なのにコメントいただき本当感謝しかないです😭
    たまたま一回上手くいっただけかもしれないですが、同じ布団で隣にいることで甘えたいモードになってたのかもしれないので、日中甘えさせて夜は布団分けて、添い乳の授乳我慢して良い睡眠お互い取れるように頑張ります😊

    • 6月6日
  • れい

    れい

    おはようございます☀︎ 良かったですね!それで慣れてくれてママさんの身体も楽になれば1番ですね!少しでも自分の経験がお役に立てればと思いしつこいかなー?と思いつつ投稿させてもらいましたm(_ _)m
    2人しか育ててませんが子供ってホント色々なきっかけで寝たり起きたりですよね💦 うちも未だに試行錯誤です。頑張りましょう💪

    • 6月6日