※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の女の子が成長早く、最近の行動に不安を感じています。赤ちゃんの行動や心理発達について教えてほしいです。

生後7ヶ月の女の子です。

元々成長が早く、2ヶ月で首が座り、3ヶ月で寝返り、5ヶ月でハイハイとつかまり立ちができるようになりました。

最近、更に大きくなったなぁと感じることが多いのですが、
Oの口で舌をずっと出していていることが多かったり、
首を左右にブンブン振ってイヤイヤとするような行動や、手をバイバイのように振ったり、拍手をしたりします。
親の真似なのか、成長過程としてこういった赤ちゃんの流行り?みたいなのがあるのか疑問に思ったので教えてください。

他にも、爪を立てて壁をガリガリするのが最近の流行りなんですが、寝たふりをする私の手を持ってガリガリして、その後自分で壁をガリガリしてを繰り返し行っています。
これは、私に一緒にガリガリしてほしいから手を持ってやってるのか、自分の手じゃなくてもガリガリ音が鳴るのが楽しいからやっているのかどっちだと思いますか?

メンタルリープなのか、ぐずったりすることも多く奇声を発したりします。

他の子はまだずり這いをしていたりするのに、成長が早すぎて悲しいし、病気なのかも?と時々不安に感じます。

コメント

❤️🧸moa🦊💜

成長過程と面白い遊びを発見したって感じじゃないですかね!
今娘さんの中でブームなんだと思います🥹
うちの子たちもやってたことばっかりです!
成長が早すぎて病気かも?と思ってるみたいですが、娘は6ヶ月からでしたが、息子は同じく5ヶ月でつかまり立ちと伝い歩きもしてて、捕まるところがない時は基本ハイハイでした!
今2歳ですが何も問題なく成長してます☺️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    全部、あるあるな行動なんですね!
    これは親の行動を見て学ぶんですか?
    それとも自分で見つけて、何これ楽しい!と気づいてる感じですかね?

    息子さんも娘さんも立ち出すの早いですね😳
    元気に成長してくれてるということで、安心しました🍀

    • 6月3日
ママリ

上の子が成長早く、9ヶ月になる前に歩き出してました。
下の子は今10ヶ月半くらいですが、今のマイブームはバイバイやハイタッチや拍手、いないいない?と聞くとばあーと言ったり。
9ヶ月の終わり頃から↑の感じになりました!
似てますね☺️
爪でガリガリは小さい頃からよく授乳中におっぱいをガリガリされてました😂
成長過程が人より早いのかもですね!💓

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    上のお子さん、歩きはじめるの早いですね😳

    バイバイもハイタッチも拍手も子供のブームの時期なんですね!
    おっぱいも確かにガリガリされます😂

    今のブームと知れて安心しました🍀
    他の子より好奇心旺盛なのか動くの大好きなので、毎日必死に追いかけようと思います😂

    • 6月3日