![ぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遠方から来た実母が、出産の入院中に娘とのトラブルで無視をしており、産後のサポートを期待していたが不安になっています。夫は実母に帰ってもらうよう提案していますが、縁を切るほどの怒りも感じています。出産が近づいており、どうすればいいか悩んでいます。
出産の入院中に備えて、遠方から実母が来ています。
今日、娘がが悪いことをして、怒らせてしまい、
謝りに行かせたのですが、
それに対して無視をする実母。大人気なさすぎて😭
無視した?というと黙ってただけ。という母。😓
夫は夜勤なので、今後なにかとお金もかかるし、
実母に来てもらい見てもらった方が産後も含めていいかな。と思っていた甘い自分に後悔してます。
夜寝なくて変に怒られてないかなど心配で、
おちおち入院もしてられない、、と不安でなりません。
夜寝れた?と聞くと布団が固いだの近所の話し声がうるさいだの、パチパチ音がするから何かいるんじゃないか、など。。
もう帰ってくれ、、という言葉が喉まで来てます。
ただ、今更帰ってもらうとなると、ややこしい人なのでもう縁切りレベルには怒りをかってしまう気がします。
夫は、どうにか休みをとるなりするから、帰ってもらおう。その方がわたしのストレスとか子どものためにもいいよ。。となってます。
予定日超過してるので今週中には入院するなりして出産予定です。。
皆さんならどうしますか。。😭😭😭
- ぶー(6歳, 7歳)
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
実母より他人の方がいい時って有りますよね、わたしならお金かかっていいから他人に頼むかもしれないです、あとからグチグチ言われるのも面倒臭い……
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その状態で入院するのはいろいろ心配ですよね…。
旦那さんがそう言ってくれてるならわたしなら帰ってもらうかな…。
投稿者さんのストレスだけでなく、入院中旦那さんとお子さんも気まずいというか、疲れると思います。お母さんも違う環境に疲れてイライラしているのかもしれないですしね。
わたしならお金かかってもみんなストレスなく過ごせたほうがいいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは入院中心配になりますよね😭
しかも予定日すぎてそわそわしてるこの時期に…
実母さんも普段と環境が違う分、ストレスが出たのかもしれないですが、腹が立ちますね。
1番の心配は入院中だと思いますが…実母さんには遠方ということなので、帰ってもらうならご飯等速達で送ってもらったり、何か食品を送ってもらったり等の対応をお願いしても良いかもです🤭
ややこしい部分がある方みたいなので、帰らせる口実で旦那さんが最低限休める目処が決まる日まではいてもらうか…
辛いものは辛い。嫌なものは嫌!
頼れば良かった点も出てくるかもしれないですが、産前産後は精神面大事ですよね😖
どうか無理しすぎず!!
コメント