![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に夜の子どもの世話を頼んだけど、寝室に行ってしまいました。新生児の世話もしてほしいけど、頼りないと感じています。毎日寝不足で辛いです。
旦那、次の日が休みの日くらい夜下の子見ろよ。
これまでずっと旦那だけ別室で一人で寝て、下の子産まれてからは上の子と一緒に寝てるけど、上の子は夜泣いて起きることもないしゆっくり寝れて羨ましいわ。
ついさっき3時間おきやろ?次何時?とか聞いてきてたから今日は代わって見てくれるんかと思ったら、おやすみって寝室行きやがったし。
まぁ、見てくれるなら見てくれるでいいけどそれはそれで気になるからあれだけど。
もう2人目なんやから新生児くらい見れるようになれよ
こっちは毎日毎日寝不足なんですけど。
ほんと頼りないわ
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いないものだと思いましょう😌
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
うちは育休中なので毎日家にいるけど、上の子と寝てるので下の子は私が別室でみてますよー
夜間も交代したことなしです😣
睡眠ちゃんと取れないと体調崩しやすい人で、寝てないと頭痛いとか体だるいとかうるさいので別に気にしてません💦
家事はしてくれてるし、昼寝の時間も取ってくれてるのもありますが…
あとは上の子イヤイヤ期過ぎて手に負えないので、連れ出したり見てくれてるだけありがたいです🤣
コメント