※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

前撮りの着物撮影中に体調不良があり、苦しくて撮影が難しかったようです。撮影後は元気になりましたが、心配しています。

今日、七五三の前撮りを行いました。
ドレス2着と、着物1着の前撮りだったのですが、ドレスの時は緊張しているくらいで変わりなかったのですが、最後の着物になった際に、撮影が始まって5分程でアクビが始まり、その後顔色が白っぼくなり始め、冷や汗のような汗をかきはじめているようでした。

苦しかったようで、カメラマンからの質問にも答えることができず、少しぼーっと意識朦朧のように感じ、少し離れたところで撮影を見守っていたのですが、近くにいたスタッフさんも「あれ?気持ち悪い?」と気付いてくださり、椅子に座っての撮影に変えてくださったり、なるべく急いで撮影を済ませてくれて、撮影開始から10〜15分程でおわり、すぐに着物を脱がせてもらいました。

着物を脱いだあと、水分を取り座っているうちに元気が戻ったのですが、本人も気持ち悪かった、苦しかった、と言っていました。きっと初めての着物を着たことや、着付けじたいもきつかったのだろうなと思います。

あとから考えれば、アクビが始まった時に、“いつもと違う”と思った時点で、すぐにスタッフさんに声をかけて、撮影を止めるなり、着物を緩められないかなどお願いすれば良かったと、辛かっただろうなと、娘に申し訳なく、反省しています、、。

着物をきつくされていたことで、きっと呼吸も苦しく、息苦しさなど強かったと思います。着付けやヘアセットなどを考えると計15〜20分は苦しかったかと思うのですが、、身体への影響が大丈夫なのかどうか、心配になっています、、。

撮影後は、「もう大丈夫!」と元気で、食欲もあり、いつも通りすごせていたので大丈夫なのでしょうか、、

長文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も子供の頃から貧血持ちで、着物や浴衣とかいつも具合いわるくなってました🤣

一生に関わる身体の影響はないです!!
貧血とか熱中症の類いと一緒です☺️

水分補給をして休めば大丈夫ですよ✨

  • ゆう

    ゆう


    ありがとうございます(´;ω;`)

    安心できるお言葉にホッとしました🍀

    考えすぎだと思いながらも、冷や汗をかいてしまうほどの息苦しさだったのかと考えたら、酸素が脳の方にうまくいかなかったってこと?!など深く考えすぎてしまいました💦

    でも、はじめてのママリ🔰さんの経験を聞けて、なるほど!!と納得と安心です✨

    11月の七五三詣りのときは、着物は無理せずに楽しくお祝いできる服装にしようと思います!!

    • 6月2日