※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

障害のある子供と一緒に食事をする際、自分の子供がマネをした場合、どのくらいの注意が適切か悩んでいます。他の子供が手づかみ食べや立ち歩きをしていたので、自分の子供も真似をして困っています。次回の集まりでどう対応すべきか考えています。



障害ある子とご飯を食べる時に
自分の子が手づかみとか立つのとか真似したら
目の前でどのくらい注意しますか?😓
※障害ある子に直せ!とは思いませんが
真似して欲しくないことを我が子がした場合
どうしますか?🤔

遠い親戚に6歳の発達障害の子と
2歳半過ぎの自閉症の子がいるんですが
法事で少し前に集まった時に
どちらの子もご飯中、手づかみ食べメインだったり
何度も立ち歩いたりとなかなかでした💦

うちもそこまでマナーに厳しくはないですが
単に汚れるのが嫌です手づかみ食べは娘もそこまでなく
早くからスプーンやフォークを使えたので
今では普段なら座って自分で手づかみなしで食べますが
近くで立ち歩いて叫んだり見れば立ちたくはなるし、
手づかみしてるのを見て真似したり散々でした😭💦

最初は小さめの声で座って食べようね、
ちゃんとスプーン使おうね、と声掛けしてましたが
そのうち娘にそっちの子を指さしながら
「おててでたべてるよ!」と言われ😓


悪気があって真似してるんじゃないけど…困ります🥲


また遠くないうちに集まることがあるので
どうしたもんかと思って😮‍💨😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の真似するより、大人の食べ方を真似した方がお姉さんみたいでかっこいいと思うよ!
とか事前に言い聞かせるくらいですかね💦

当日どうしても真似してしまうなら、軽く注意するくらいでいいと思いますよ。その日だけと割り切って。。
周りの大人たちも察してくれると思います!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    他に手頃な年齢のお姉ちゃんとかいたらそれでいけそうな気はします😭🙌
    が、子供とゆう子供は他にいなくてあとは中学生とかで娘からしたら大人過ぎるかなぁと💦

    普段させないし、しないことをされるのも嫌だしで😞
    周りはみんなそうしてたらそうだよねー😂って感じなんですが💦
    とりあえず前回はその日その時だけだったのでまだマシですが💦

    • 6月2日