※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

他家庭の教育方針に影響されて自信をなくした経験があるか相談したい。自分の子供との進む道が違うのではないかと悩んでいる。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

皆さんは、他の家庭の教育方針を聞いて、自信をなくしたりしたことありますか?
ご近所さんは、アメリカから帰国してきました。子供は小学生ですがもちろん英語が堪能で、朝はアメリカとzoomで英会話したり、家にはたくさんの理科や歴史のお勉強の本、そしてYouTubeは禁止、ナショナルなんとかとかいう、教育系の番組だけ見せているとのこと。しかも寝るのは8時!(上の子は4年生ですよ)
うちもそれなりにできること、手の届くことはしてきましたが、なんだか落ち込んでしまって。
YouTubeだって教育系じゃないもの自由にみせちゃうし。
環境が違うから、そりゃ与えられるものも違う、何を優先するかも違う。わかってはいるけど、この子達とは進む道が違うのかなぁと思ったり。。
私は幸せだなぁと思うことはたくさんあります。
子供はかわいいしいい子、旦那も優しいし、稼ぎもお互いそれなりにあって、困ることはあまりないです。
でも、人間て、上を見るとやっぱり羨ましかったり落ち込んだりしますよね。。特に子供のことだと、尚更、、。その話を聞いてから、モヤモヤしてます。
皆さんはこういう時に、どう気持ちを切り替えますか?
同じような経験ある方のご意見でも伺いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も人を羨む事はありますが、果たして私はその人になりたいか?その人と同じ生活が自分にはできるのか?と客観的に考えて「いやいや私にはそんな生活続けらないし、それは私にとっては苦行で幸せじゃないわ😂」って我に返ります。笑

私にとっての幸せが目の前にあれば十分だわって思います🫶

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、それが自分にできるか、ですね。私は英語も話せないし、仕事もあって帰宅してから8時に寝かせるなんて無理です🤣やっぱりキャパの問題なのかな😂

    • 6月2日
ママリ

そういうことってありますよね。主さんのご近所さんの話は世間的には稀かと思いますが、私も人の話を聞くとこれでいいのかな…と感じてしまう事あります💦
でも教育って結局は子どもにどう育ってほしいか、という事ですよね。
私は他人に迷惑をかけすぎず、生きることに楽しみを見出せる人間になってくれればと思っています。子育てしていると子どもに対してどんどん欲が出てきてしまいますが、その軸だけは忘れないでいようという考えです😉

  • ママリ

    ママリ

    やはりありますよね、人と比べても仕方ないのわかりつつ、子供のこととなると冷静でいられなくなることがあります🥲
    子供の笑顔が1番!ということを忘れないようにします🍀*゜

    • 6月2日
deleted user

真似できることは真似します😊
帰国子女ファミリーがご近所にいたら率先して仲良くなろうと思います!笑
出来ることなら、ですが✨
YouTubeも少し控えてみようとか理科や歴史の本のおすすめをきいてみるとか
比べて終わりではなく、自分は親としてどうしたいのかを考えるいいきっかけになった✨ご縁に感謝‼︎って思いますね😌

  • ママリ

    ママリ

    率先して仲良く、、それはそうですね!ただまぁ、距離感とかもあるので難しいところはありますが😅
    おすすめは教えてくれました!もちろん取り入れはしますが、あれもこれもだと母娘で疲れてしまうので、程よく、、ですね🥲

    • 6月3日
イチゴスペシャル

何となくお気持ち分かります‥
私の子供は三人いて、
上2人は高校生ですが、
幼少期の小さいとき、
身内(義姉)の子供さんたちの習い事や教育が凄くて置いてきぼりみたいな感覚になり惨めな思いをしてきました。でも義姉の子供は真逆で勉強しない子供に育ち、私は子供を割かし自由に育ててきたのに進学校通うまで賢く育ちました。ママ自身が出来る範囲で価値観を高め一生懸命育て上げたら子供って、それに比例するように育つと考えています!なので自分流の子育て論?を見付けて、
それを自信持って育てるのみです😀

  • ママリ

    ママリ

    わぁーなんて励みになるお言葉、、🥲たしかに、そうですよね。その子の個性もあるし。
    親はなるべく与えられる環境を与えたいと思うけど、無理したりストレスためたら元も子もないですね。隣の芝生は青く見える。
    励まされました、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月3日
  • イチゴスペシャル

    イチゴスペシャル

    もし、私が無理をして(当時は大貧乏でした💧)幼少期のとき習い事や塾など、、色々させていても何も身にならなかったと確信してます。今、与えられる環境だけで良いと思いますよ😊私は料理というか食生活だけは力を入れて育ててきましたが、丁寧な食生活(家庭の味)を地道にしていくのも子供の学力に繋がっているのに気づきました(地頭が良くなります)。
    ママ自身が出来る範囲で育てることに意味があると思います!参考にならなかったらスミマセン。
    長々と失礼しました😃

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    えーすごいです✨️それもなかなかできる事じゃないです👏
    私が思う、子供のためになることを出来るように、試行錯誤しながら頑張ります💪
    ありがとうございます😊

    • 6月3日