※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳男児の子育てに疲れています。息子の態度に悩み、発達に問題があるのか心配。幼稚園では良い子だが、家ではワガママ。専門機関に相談すべきか悩んでいます。

5歳男児の子育てに疲れました😅
生意気な口ごたえばかりで、可愛くない態度が多いです。
2歳下の妹にすぐちょっかい出して、明らかに息子が悪いので私が叱ると、僕悪くないのに〜!と泣いて騒ぎます。
ちょっと叱ると毎回すぐにこれで疲れてしまって、泣いて手が付けられなくなったらとりあえず放置、別の部屋に逃げて心を落ち着かせて…
そのうち息子も落ち着いて、ママさっきはごめんねと謝ってきます。
でもしばらくしたらまた同じことばかり。
さっきごめんなさいしたよね!?と私もついつい声を荒げてしまったり…
毎日言うこと聞かないし騒がしくて、本当に疲れてしまいました😭
いつも落ち着きがなくてフラフラしたり、踊ったり歌ったり喋ったり、なにかといつも騒がしい息子です。
何か発達に問題があるのかなと思って幼稚園に相談しましたが、園では良い子らしく…
立ち歩いたりしないし指示もしっかり通る、確かにおしゃべりなところはあるけれど、リーダーシップがあってムードメーカーで、ゆっくりさんのお友達をサポートしたり、先生も息子を頼りにしているそうです…
発達に問題なんて考えたこともないです、と言われてしまいました。
本当に同一人物なのか?と思うほど先生の話では良い子で、モヤモヤしてます。
家では家族に甘えてるからワガママになっちゃうんですかね、園で頑張ってくれてるんですね、なんて先生には言ってもらいましたが、男の子ってそんなものなんでしょうか?
専門機関に相談すべきか悩みます。

コメント

はじめてのママリ

まったく同じです😓
なんか生意気だし、自分勝手だし思い通りにならないとキレるし..下の子にも優しくできない、、
私も最近何かあるんじゃないかという目で見てしまいしんどいです😓
チックもあるので😣
うちも園ではなにも指摘されたりとかないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ感じですね😭
    辛いですよね。

    • 6月3日