※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2学年差で2人目を産んだ方、1歳7ヶ月の娘がいてイライラしているけど、妊娠していいか相談したいです。


1人目育児でめちゃくちゃイライラしていたけど
2人目を2学年差で産んだ方いますか?

今娘が1歳7ヶ月ですが
毎日イライラしてしまい怒鳴る時もあるし
笑顔でかまってあげられない時もあります。

そんな自分が妊娠していいんでしょうか。

コメント

はる

はい!😅

イライラしない人なんているんですかね?笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    イライラしてるし2人育てるキャパないけど出産したって感じでしたか?💦もしそうだとしたら、その後育児はどうでしたか...?

    • 6月3日
  • はる

    はる


    長男が全然寝なくて夜泣きもひどかったから10ヶ月で夜通し寝るようになるまでは毎日おかしくなるかと思いながら怒鳴ったり泣いたりしてました😅
    夜寝れるようになって少し落ち着きましたが歩くようになると目が離せないし、旦那は帰りが遅く朝から寝かしつけまで私1人。
    余裕は全然なかったです。
    なので2人目妊娠した時は不安しかなかったですね。
    正直中絶も考えたくらいです。
    でも出産して、幸い次男は全然手がかからなくてあまり大変ではなかったです。
    次男が2歳くらいからは兄弟で遊ぶようになったし、喧嘩もするけど仲良くて楽しく過ごしてます😊
    今でもイライラはしますけどね笑

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

ちょっと違いますが、今1歳7ヶ月の子どもがいるまもなく出産の妊婦です。
妊娠してから今日までですらめちゃくちゃ大変で、イライラします。お腹が大きくなり思うように動けないときに1-2歳の子供を育てるのってすごく大変でとんでもないことだったんだなと感じています!二人目はお腹が大きくなるのが早いので、お腹が大きい期間も前回より長いです😭

後悔してるとは決して言いたくないですがもう少し年齢を離してからの方が良かったのかな…と考えちゃいます。急いでいないのであれば手がかからなくなってからの方が楽だろうなと思いますし、産後やっていける自信がないです😇
私の場合はきっとイライラしておかしくなると思います。

どの選択も間違えではないと思いますし、年齢差がいくつだろうとイライラする方はいると思います。
私の場合は産む前から結構きついなーと思っているので、慎重によーく考えてから妊活することをおすすめします。😭