※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友に嫌われているか心配ですか?表面上仲良くしても、実際はどうか不安ですね。嫌われているか確かめる方法はありませんか?

人に嫌われてるかどうかってどうやったら分かりますか!?
あるママ友に子供たちが仲良いから表面上は仲良くしてくれてるけど、実は嫌われてるんじゃないか?と思うのですが確証が持てません。
分かりやすい言動やチェック方法ありませんか?💦

コメント

deleted user

1対1で遊ぶお誘いをしてもアバウトな返事しかない、とかですかね。


本当に遊びたいなら具体的に話は進んでいくはずですが、
そうでもないのなら、
「また落ち着いたらねー」等のような感じでかわされると思います。


というか、なぜ嫌われてるかチェックする必要があるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1対1で遊ぶお誘いですね!誘いを受けてくれて、お相手が他の方も誘った…とかだとどう判断したらいいですか?

    もし嫌われてるならフェードアウトしようと思ってのことです💦

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そのまま「嫌いじゃないけど1対1はちょっと・・・」という可能性もありますし、
    ただ単に大勢の方が楽しいと思ってるだけかもしれないしわからないですね。


    なぜ「嫌われてるならフェードアウトする」と、「相手が」主体なのでしょうか?
    「自分が」どうしたいかだと思いますよ。

    自分が仲良くしたいなら仲良くすればいいし、
    自分がフェードアウトしたいならフェードアウトしたらいいと思います。

    みんな「あー、相手は自分のこと好きだから仲良くしよう」とか考えながら関わってないですよ。
    「自分が仲良くしたいから仲良くする」でいいと思います。

    • 6月3日
みるく

嫌いじゃないけど、好きではない人はいるのではっきりしないかもしれないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きじゃないのに嫌いでとないんですね💦苦手とかですか?

    • 6月2日
  • みるく

    みるく

    嫌いまでいかなくちょい苦手だなぁ
    子供は仲がいいし、会うと楽しいけど、深くは付き合いたくないなぁっていう複雑な感情ですね。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…子供が仲良くて会うと楽しい程度がほどよい距離感でいい関係に聞こえますが、実際は深く付き合いたくないという本音があるんですね。。
    会うと楽しい相手ならフェードアウトはしないで距離感保ちますか?それとも卒園でフェードアウトですか?

    • 6月2日
  • みるく

    みるく

    卒園したら小学校が違うので必然的に会う機会も減ると思うので、3ヶ月〜6ヶ月に1回くらいなら遊びたいなぁと思っています。

    会う頻度が高いと嫌な面が見えてきてしまって(お互い様だと思いますが)苦手に感じるんだと思います。
    波長は合うんですが、なんか子供どうしライバル視されてしまって、、、気を使うというか。(たとえばひらがなを覚えたのがどちらが先かとか、お家での教育方針の違いとか、習い事とか知らなくてもいいことまで知ることになるので)

    小学校が別なら成績とかわからないし、そんなにライバルにならないと思うので気軽に付き合える気がします。

    苦手の原因が上記理由なので参考にならなかったらスミマセン

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに会う頻度が多いと嫌な面も見えてきますよね。お互い様という意見もなるほどと思いました。
    言われてみれば挨拶+ちょっとした立ち話程度の人のが好きでも嫌いでもなく普通というか、フラットな気持ちでいられます。ほどよい距離感というやつですね。

    子供をライバル視されてしまうと楽しく話せないですね😅
    相手の子が先にできていても凄くても、普通はすごーいで終わってしまいますが、、、大変ですね💦

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

嫌いなら子供達がなかよくても踏み込んだ話(園の話やプライベートなこと等)はしないかなーと思います。
でも嫌われてるのを知ったところで落ち込んだり今の関係にヒビが入って子供達にも悪影響じゃないですか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わりとオープンな方で、そういった話はしてくれます。でもそれは私以外にもです💦

    子供の関係にヒビが入ると可哀想なのでフェードアウトするとしたら小学校なのですが、仲良いと思っていた人に卒園していきなり縁を切られると苦しいので今から心の準備をしておきたいのもあります。
    嫌われてるなら心を許し過ぎないようにしたいです😢

    • 6月2日