※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てよ
子育て・グッズ

断乳後に夜泣きが始まり、赤ちゃんの様子が変わった。夜泣きは断乳の影響か。母乳再開は必要?同じ経験の方いますか?寝るようになる可能性は?

断乳したら夜泣きが始まった件。。。

完母でしたが、1歳になって断乳しました。
それまでも少しずつ回数を減らしていて、最後は夜寝る前の1回のみでした。
断乳の日も、しれっとパパに寝かしつけをお願いして私は別室にいたら、とくにぐずることもなく寝たとのことでした。
その日はよかったのですが、その翌日から夜中泣いて起きるようになりました。
そして寝付きも悪いです。日中も機嫌が悪い?後追いが激しくなった気がします。
これまでは寝付きもいいし、9時から6時過ぎまでぶっ通しで寝て、夜泣きもない赤ちゃんでしたのに。。、
おっぱいの執着もあまりない赤ちゃんだと思ってました。
なので、数日前からこの日におっぱいバイバイだよと言い聞かせるといった、断乳(卒乳)の儀式とかもやっていません。

夜泣きするようになったのは断乳したせいでしょうか😂
今日で断乳して3日目です。。。

母乳再開はしないほうがいいですよね??

同じように、夜泣きしなかったのに断乳後夜泣きするようになった赤ちゃんおられますか?
また寝てくれるようになるのでしょうか😭



コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はミルクでしたが、夜中のミルクやめてから1週間はそんな感じでした、、。
最初の4日くらいは特にひどくて、1時間おきに起きてギャン泣きでした🫠
1週間くらいすると落ち着いて、起きてしまっても水飲んでまた寝てくれるようになりました!

  • てよ

    てよ

    コメントありがとうございます!
    一時間おきですか…それは大変でしたね😂でもやはり、だからといって再開はしないほうがよさそうですね。
    うちも昨日は、まだ夜中グズついてましたが少しマシになってた気がします!
    と思ったらまた園で風邪もらってきてグズグズです…これからどうのことやらです😂

    • 6月3日