
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳4カ月とか自我の目覚めあたりからよりひどかったですかね。2歳も。
0歳後半もありましたが。
3歳もトイレも全てついてきましたが、一人で待っていられるようになったけど今5歳で最近家に出たクモにびびってまた一人でまったくいれない子になってます。😅💦

はじめてのママリ🔰
1歳〜1歳半頃が1番ひどかったです😭
同じく立ち上がっただけで大泣きでした。
本当にその頃は大変でした💦
同じ部屋にいるのに少し離れただけで泣くのも普通です!
うちの子も全然一人で遊ばずとにかく後追い?分離不安本当にひどかったです。
2歳過ぎまでそんなかんじで
2歳4ヶ月頃でやっとおわりました…🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちの子と同じ感じですね💦
2歳過ぎまでですか😢
大変だけど子供が安心できるのが1番ですよね😭- 4時間前
はじめてのママリ🔰
後追い0歳もそうだけど、だんだん11カ月、1歳半とか自我の目覚めでだんだん欲望の感情の開花あって。甘えたいタイプは1歳2歳とかのほうがもう母のストーカーみたいになるかもですね💦うちも私の膝の上に常にのってないと気がさすまないし、外でも抱っこ抱っこで歩かないし。おろせばギャーってなって。。
上の子は暴走してハーネスいるレベルでしたが、その子その子で色々大変な時期に突入しきますね。。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ママじゃなきゃダメでめっちゃ甘えん坊です笑
可愛いんですけどこちらも疲れてきますよね💦
支援センターとか行っても自分から自由に動き回って遊んでいる子もいるのにうちの子は私の側でしか遊ばないのでほんとにその子その子で違いますね。。