※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

県外に住む三人兄弟のうち、自分だけが孤独感を感じています。家族の集まりで疎外感を感じることに悩んでいます。どうやって気持ちを整理すればいいでしょうか。

私は三人兄弟なのですが、
1番上が両親と住んでおり
妹夫婦が両親の隣に家を建てることになりました。

私だけ県外で、なんか疎外感。
孤独感を感じます。
年末とか帰るのもうちだけがゲストで、、、
こういう気持ちってどう折り合いつけたらいいんですかね。

コメント

❤️🧸moa🦊💜

私も三姉妹で同じです!
もう実家というより妹家族の家って感じで少し頼りにくいし、もう1人も近くに家建てて住んでるので、お互い頼りあってる感じで疎外感をたまに感じることあります。
県外だからもうどうしようもないけど、もう仕方ないよね自分の決めたことだしって思うしかないと思ってます。
今の生活になって5.6年経ちますが、持ち家だし今はもう子供たちの事もあるし簡単に引っ越すことも出来ないのに、年に数回は真剣に考えてしまいますね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。。
    話をしてても、向こうは家族なんだなーってかんじがします。
    洗濯物取り込んどいて、とか絶対に無理な話だし。
    もう子供も小学生なので近くに引っ越すとかはできないのに…
    寂しいですよね。

    • 6月2日
  • ❤️🧸moa🦊💜

    ❤️🧸moa🦊💜

    ほんとそうですね!
    妹たちはもう子供が中学生と小学校で大きいから遊びに行けるところも違って、そこも羨ましいというか、、もうなんでもないものねだりしてる気がします😇
    見てると近すぎると上手くいかない事とか面倒事もあるから、離れててよかったと思うこともあるんですけどね

    • 6月2日
ままり

うちも三人兄弟で
兄とうちは実家近くです。(車で5分くらい)
というより実家が引っ越してきて近くなりました。
姉の家だけ車で30分くらいでうちだけ遠いと言ってます!なので毎週実家に来てます!そんでうちの親は姉の家に毎週いってます!