※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子に申し訳ない気持ちでいっぱい。昼寝させようとしていたら上の子に起こされ、冷たくされて後悔。

上の子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ただの吐き出しです
今下の子を昼寝させるため二階で添い寝して、やっと寝そうというところで上の子がやってきて起きてしまいました。
一階にはパパがいるから上の子は見てて欲しかったのに。
パパにも上の子を見ててほしかったのに寝室に来させたのがムカつくし、上の子ももう5歳なので話は分かるはずです。
上の子に「もう〇〇来たから起きちゃったじゃん。車で寝かしてくるから〇〇はここで寝な。」と寝室に置いて出て行き、玄関で靴を履いていたら二階から降りてきて「バイバイ」と上の子。「寝室で寝てくるんでしょ?」と冷たく言ったら、「うん、バイバイだけ言いたかった」と。
それでも冷たくバイバイだけ言って出てきてしまいました。

寝かしつける前までは優しくしよう。平日なかなか遊んであげられないから、下の子が寝たら遊びたがってた遊びをしてあげようと思ってたのに。
たくさん甘えさせようと思ってたのに。
なんで冷たくして出てきてしまったのか、後悔してます。
自分が嫌になる

コメント

ママリ

うーどっちの気持ちも切なくて辛い🥹
パパですよね問題は…

寝る前にあの時ごめんね、って簡単に説明&謝罪してギュッてして旦那だけシメときましょう🥹
そして次回からはどうするか考えましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    車を少し走らせたら下の子はすぐ寝たので、コンビニで上の子の喜びそうなお菓子を買って、帰ってすぐ抱きしめました😭
    旦那にイライラして、しばらく会話無しでした😇
    ただどう考えても私が短気すぎたのは反省してます…次からは寝かしつける前にパパにちゃんと上の子と遊んでもらうように伝えようと思いました👍
    コメントくださり、救われました🥹
    ありがとうございました🙏

    • 6月2日
さくら

えーわかりますわかります😭
私も2人育児はじまってから下の子にどうしてもつきっきりになっちゃうから、寝かしつけたら上の子との時間作ろう優しくしようとか思ってても結局いっぱいいっぱいでイライラして上の子に冷たくしたり当たっちゃうんですよね…
私も毎日のように反省して後悔してます。
なのでお気持ちすごくわかります😭毎日お疲れさまです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですよね…本当にさっきまでは優しくしようって思ってたはずなのに、なぜかイライラしてしまって。
    もう5歳と言いつつ、まだ5歳で甘えん坊なのに。
    我が家も2人とも男の子なのですぐ大きくなって甘えてくれることも無くなりそうだから、今が1番可愛くて尊い時間のはずなのに…冷たくしてしまったあの瞬間に戻りたいです😢
    優しいお言葉ありがとうございます🙇‍♀️
    吐き出しのつもりで投稿しましたが、優しくしていただけて少し心が落ち着きました。
    ありがとうございました🙏

    • 6月2日