※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

接客業でミスがあり、体調不良のお客様からの問い合わせに対応できず悩んでいます。今後の改善点や、他の店舗ではどうするか教えてください。

接客業してる方教えてください!
ミスをしてしまいました😢

飲食店でパートをしています。
先日、頼んだ商品の味の酸味を感じると仰るお客様を対応しました。私は以前店長に教わった通り、謝罪後お作り直しをさせていただくことを提案し了承していただけました。

作り直しの商品を提供する際、①キッチンに食材を確認してもらったが、特に期限切れ等はなかったこと②もしなにか不安に思うことがあれば、店舗へ連絡いただきたい旨をお伝えしました。
この一通りのお客様への対応自体は私がしましたが、どのようにすればいいかはその時シフトに入ってた人達で相談して決めたことでした。そしてそのお客様も完食されており、その場では「かえって、お手数かけてしまってすみません💦」と帰っていかれました。

数日後、体調不良の主訴で本社にお問い合わせがあったとエリアマネージャーからご指摘いただきました。対応したのが私だと知ると、とてもキツい口調で責めるように当時の状況を聞かれました。口調的にもとても怒られたという印象になったのですが、私が店舗の電話番号を改めてお伝えしなかったこと以外はなにも言われず。
結局、お客様からのお問い合わせの詳細を教えていただけなかったので、その他体調不良以外で対応した私に対してなにか思うことがあったのか、不快に思うことがあったのか分からず、今後同じようなことがあった際に対応自体はどうするべきか改善点が見えず、ずっとモヤモヤしています。

店長は大丈夫〜みたいな感じで特にいろいろと聞かれず、話をそらされ、余計によくわからないです。

本来ならどうするべきだったのでしょうか。
みなさんの店舗だったらどうしていますか??

コメント

•ᴗ•ꕤ*

え、パートさんなんですよね?
その場に社員はいなかったんですか?
普通社員が対応するはずですけど…

どうしようにも、詳細がわからないと何も動けないですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    社員は店長のみになるので、その時間帯はシフトリーダーというもう1人のパートさんが責任者にいうかたちにはなり、そのパートさんにも相談して決めた対応でした…

    そうなんです
    自分勝手かもしれませんが、マネージャーの圧によって、当時の接客自体に自信をなくしているので、対応自体に間違いがないなら、それは合ってるとはっきり教えてほしいです🤦‍♀️

    • 6月2日
はじめてのママリ

店長の指示通り、マニュアル通りだったなら大丈夫だとと思います。
上記の対応で問題無いと思いますよ😊
エリアマネージャーも状況説明を聞いた上でフィードバックしたんだと思います。(感情的に言うのはよく無いですが)

その場ではあれこれ文句言わなくとも、家に帰ってから改めてイライラが募って本社にクレームを言う人は一定数います😂
私も変なクレーマーから名指しで店舗にでは無く本社宛にクレームが来ましたが、対応は間違ってなかったので店長からもマネージャーからも何も言われませんでした。

変な客に当たったなーくらいでいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    対応について言い切ってくださる方がいなかったので、問題ないと言ってくださってスッキリしています😭✨

    ママリさんの体験談まで教えてくださり腑に落ちた感覚があります。マネージャーに指摘いただいた部分以外はあまり気にしないようにしたいと思います☺️

    • 6月2日
なっち

なんか…とても味気悪い内容で悲惨でしたね💦

その事柄があったときは社員なり店長なりが不在だったってことですよね。
食材に期限切れが無かったワケですし、店長の教えの通りお作り直しや謝罪の言葉、何かあればご連絡を…との対応をされたとのことで、これを聞いて主さんや当時いたスタッフたちでは100%の対応でしょうし💦

そのお客様自体がリピーターでその該当メニューをよく食べていていつもと味が…というなら違和感もありますが、たまに来るとか一見さんで【酸味が…】というなら、そのお客様自体がたまたま体調不良の出始めの段階だったとかもあり得なくはないですし😅
その体調不良も病院で診てもらって診断書をもらったとかなら分かるのですが…💦


店長に大丈夫〜で流されて不安が拭えないとのことで、【中途半端なままはイヤですし、今後の自分の成長のためにも良くないと思うので、はっきりと教えていただければ幸いです!】と申し出ても良いのかなと思いますね🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。社員、店長ともに不在でした😭
    その場ではとてもいいお客様で、こちらも安心してしまったので余計にメンタルをくらってしまいました……。

    今後の自分の接客に自信がなくなって仕事が憂鬱になるのも嫌なので、次回の出勤時に店長に申し出てみようと思います。
    寄り添ってくださってありがとうございました☺️

    • 6月2日
ママリ⸜❤︎⸝‍

飲食業界に居ましたが
ホール側?がそこまで怒られるってまずそこがありえないかなと思います😢

そもそも厨房側が
きちんと食材管理をしていなかったからそういう事が
起きたので厨房側が何か言われたか分からないですが
まずあってはならない事が起きる時点で問題ありです😓😓

正解があるとしたら
まずパートだけに責任を押し付けないかなと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど…
    うちのお店の回し方も、厨房の食材管理の方法もいろんな要因が重なってこのような件になってしまったと思い直すと、自分だけが責められているのもおかしな話と思えてきました💦

    反省できるところは反省し、気持ちを切り替えようと思います!!

    • 6月2日