

母です。
上の子なんて離乳食のお粥どころか重湯みたいなの食べ始めたの9ヶ月過ぎてからですよ(笑)
焦りますけど、ぜっっっっったい食べ始めるのでゆっくりで大丈夫ですよ(`・ω・´)/

退会ユーザー
うちなんて5ヶ月から離乳食始めたのに、ほんとに食べてくれなくて、11ヶ月になってようやく五分がゆクリアで、未だにあからさまに粒があるものは食べてくれません😭
保育園始まったので、保育士さんに頼ります😰
ちなみに、うちの子はダメでしたけど
青のりやきなこをまぶしてあげると食べる子多いみたいです。
栄養士の友達から聞きました😋

山桃
うちは最初はぼちぼち食べてくれたのに
途中から何を食べさそうとしてもNO…
色々しましたが私もストレスが半端なく
離乳食中止してミルクに戻りましたよ😓
たまにペーストの離乳食あげてみて拒否されたらまたちょっとの間お休みを繰り返し
本格的に離乳食食べ始めてくれたのは一歳過ぎでした
長かった…
作ったもの捨てる日々は本当にしんどいですよね…
2歳すぎた今
私たちと同じようなものもたべれるようになりました!
本当に苦しい日々やと思いますが
あまり無理せず気にせず
ママ自身がしんどくならないようにしてくださいね😄
コメント