※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那がサッカーに時間を費やし、家事育児を私に任せていることに不満。睡眠不足や旦那の態度にイライラ。怒りを抑えきれず、相談したい。

旦那について相談があります。
私が間違ってますか?

旦那は社会人のサッカーチームに所属しています。
仕事後に1時間かけてサッカーの練習に行きます。
週に3回、土日に試合が入ると週4回です。
土日は丸々潰されることもあったり、遠征があって家から2時間かけて他県の試合に行くこともあります。
平日はお風呂まで私がワンオペ、あとは寝かしつけるだけにして旦那が帰ってきたらご飯を一緒に食べ、食べたら1時間後にサッカーをしに出て行きます。
帰ってくるのはいつも1:30〜2:00、寝るのも2:30が早い方で次の日6時起きで仕事に行くのでかなり寝不足だそうです。

正直妊娠中で1歳3ヶ月の娘を見ているのがかなり大変なのに、旦那だけ好きなことしているのがすごくむかつきます。
結婚当初からサッカーはやめて欲しい、制限して欲しいと言っているのに全く聞く耳持たず…近くに実家があるので頼れるからと子供も計画して2人目まで作ったのに結局私が家事育児全般やっていると考えると現実的にはフェアじゃなさ過ぎて話し合いをしようとしてもおかしいだろそれはと言われて、体力的に限界が来るまでサッカーを制限しようとは絶対にしてくれません。
一応あと4年と決めてるのですが、2年後には私が仕事復帰していて、不規則な勤務で夜勤や宿泊もあるため旦那に任せたいのに今と同じペースでサッカーをやっていくと子供にも負担になる気がします。その時は私の実家に頼ればいいよと言ってますが、それにもイライラします。
次期2人の娘の親になるのに、私の実家に頼ればいいよってどこのどいつが言ってんのかと…

私の不満が爆発したのは昨日の一言で、
「睡眠時間が4.5時間の人が精神疾患で普通の生活が送れなくなったらしい。睡眠って大事だな。」
と私に言ってきました。
「だったらサッカーを制限しないと睡眠時間なんて確保できないよ!そんなに疲れてるなら明日の私たちとの予定もなくそうか?」と提案したら

旦那は「サッカーのない日は寝る時間を子供と同じぐらいにすればいい。」と…
でもサッカーない日は寝かしつけしてる間に娘より先に寝て、起こしても起きなくてそのまま朝まで寝落ちしていくのに、何を言ってんのか…

なんでそこまで譲れないのか、
昨日もサッカーから帰ってきて寝たのは朝の4時、夕方に出て娘のご飯お風呂、家事に寝かしつけは私がやりました。

3:30に目が覚めた時には隣にいなくて事故でも起きてないか不安になってLINEしてから車があるかを確認して、車があったのであるならよかったと思いながらもそれで目が覚めてしまい5:30まで寝つけませんでした。
トイレ中だった旦那はごめんねと言いながら出てきて、4時にいびきをかきながら寝て行きました。

もうイライラし過ぎて朝から怒鳴り散らしました。

こんなことで怒るのは私がおかしいですか?
皆さんはどう思いますか?

コメント

母娘でキティラー

うちの子より小さい子がいて、妊娠中の奥さんがいて、奥さんが育休明けしたら夜勤などもあるのに好き勝手されたらイヤですよね💦

怒る気持ちになるのおかしくないです❗️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥹
    そう言っていただけると心が楽になります!これからが心配です…

    • 6月2日
ママリ

うちも同じ感じのパパです🙂‍↕️

めっちゃ怒ってます(私が)
なので気持ちめっちゃわかりますよー😢

子どもも2人になり(表示してないのですが、一歳の娘がいます)もう、いい加減にして🤯と言ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方がいて安心しました🥹
    ほんとにいい加減にして欲しいですよね🥲

    • 6月2日
あおあお。

間違ってません!!!
旦那さん、有り得ません✋🏻🌀🌀

でも、こんな状況だと分かっていて、2人目を作ったのは、少し計画性が無かったなと感じます💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかにもう少し話し合って良けばと後悔してます…
    でもあと少しで実家の隣に引っ越すので頼れることは頼れるのですが、旦那が私の実家を頼り過ぎててむかついてきます😂

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

どんだけサッカーしたいんだ…やばい旦那ですね。笑
子供よりサッカーが大事なんですかね??
社会人サッカーって…悪く言えばただの趣味ですよね?プロ目指してて練習しなかったら生活出来ないとかそんなんじゃないですよね???
産後の大変なときぐらいサッカー辞めれますよね?またいつでも出来るんだし。
自分で子供作っといて育児出来ないのに自分の好きなサッカーだけはするって無責任すぎませんか??1人目のときはどうだったんです??
自分の趣味がある旦那って厄介ですよね〜自分優先で家族の為に我慢したりって自己犠牲なんて絶対しないから。。ママは子供のため旦那のため我慢してばっかりなのにね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ぶっちゃけチーム自体は本気度マックスなのに私からしたら趣味やろって覚めた目で見てます😂本業は副業禁止なのでまず報酬もらうことはできないのですが、他の人は契約とかしてお金もらってる方もいるみたいです…

    本当に、無責任すぎて日々のイライラが募ってたまに爆発してしまいます🥲

    こんな口に付き合ってくださりありがとうございます🥹

    • 6月3日