
今朝、保育園へ行く時に旦那が初めて一緒に来ました。子供達だって聞い…
今朝、保育園へ行く時に旦那が初めて一緒に来ました。
保育園へ着くと、先生・保護者の方が「おはようございます」と言っているのに、その挨拶に対して「こんにちは」と返す旦那…。
「朝の挨拶でこんにちはとは言わないでしょ?子供達だって聞いてておかしいと思うし、親として恥ずかしいからやめて。」
と言ったら、「じゃあ何時からがこんにちはで、何時までがおはようございますなんだよ💢俺は常識がないんだな💢💢」
とブチ切れる旦那。
はい!あなたは常識ないです!と心の中で叫びました。笑
バカバカしくて返す言葉もなくなり開いた口が塞がりません(-_-)
朝からイライラします。
一日中どっかいってろ!って毎日思います(-_-)
周りに聞いてくれる友達もいないので吐かせて頂きました。
朝からすみませんm(_ _)m
- たかたか98(7歳, 9歳)
コメント

あーちゃん
旦那様なぜこんにちはなんですかね?(^^;
保育園に行く時間帯ならおはようございますですよね!
挨拶無視するよりはいいと思いますが、違和感ですよね(>_<)

パッツン
朝から大変でしたね、お疲れ様です。
一応10:30過ぎたらこんにちはだったと思います。
社会に出たら学ぶと思うんですが…(^_^;)
-
パッツン
すみません、追記で、10時〜11時は業界によってまちまちだそうです。
- 4月4日
-
たかたか98
旦那アラフォーなんですけど社会人になって何年目だよ!って思っちゃいます。
追記までありがとうございます!
もう一度勉強しなおして来い!って思いますよねー(-_-)- 4月5日

みゆママ
保護者や先生方に合わしてそこはおはようございます。って言った方がよかったですね(^^;
こんにちはって言うのは昼間の挨拶なんで11時ぐらいからならこんにちはかな?って思います(^^)そこで旦那さんもキレずにっあ間違えたー次から気を付けるねで済ませばいいのに。
子供産まれると旦那の教育までしてられへんって感じですよね(..)
-
たかたか98
旦那曰く日中帯だから、こんにちはらしいです(-_-)
じゃあ、お前は朝起きたらこんにちはと言うのか?我が子が朝起きてこんにちはって言ったら直さねーのか?(言葉汚くてすみません)と聞いたら、それは直す!と即答…。
だったら、おはようございますだろ?お前も直せ!と言ってやりました。
私は、あんたのお母さんじゃないし。
あぁ、ホント疲れますよね(^^;;- 4月5日
たかたか98
ホント違和感しかありませんでした。
一緒にいて恥ずかしかったし、もう一度勉強しなおして来い!って思いますよ(-_-)笑