※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの成長について、言葉や動作が早かった方、いつから「パパ」「ママ」と言われるようになりましたか?寝返りやハイハイ、つかまり立ちも早かったですか?

言葉が早かったお子さん育てた方、いつからパパママなど言うようになりましたか?

また、言葉以外にも寝返り、ハイハイ、つかまり立ちなども早かったですか?

コメント

ママリ素人🔰

1歳2ヶ月には「お母さん、お父さん」呼びしてました!

寝返り、ずりばい、ハイハイ、つかまり立ちも早かったですが歩くのは1歳過ぎてからと普通でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんお父さん呼び凄いですね😳🌟

    教えていただきありがとうございます!

    • 6月2日
えと

ママパパがはっきり言えたのは一歳過ぎてからでした!

寝返りは3ヶ月、ずり這い4ヶ月、掴まり立ち6ヶ月、はいはい7ヶ月〜8ヶ月
10ヶ月で歩きました☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳過ぎでも早いですよね😳
    全体的にできる事が早いお子さんだったんですね😆

    教えていただきありがとうございます!

    • 6月2日
  • えと

    えと

    みたいです!お姉ちゃんの真似をしてせっせと成長してしまったようで😂笑

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上にきょうだいいると言葉は早いって言いますよね!
    私は1人目男の子で中々話さず心配でしたが、2人目女の子で気付いたら色々成長してて、言葉も早いのかな?と思ってるところです😆

    • 6月2日
deleted user

1歳にはパパママわんわんなどを認識して言っていて1歳半には2語文も出てました。
寝返りやハイハイは特に早くはなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇー!1歳半で2語文!
    上の子は2歳半でやっとです😂
    寝返りなどは早くなかったんですね!
    あまり言葉と身体の成長は関係ないみたいですね!

    教えていただきありがとうございます!

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

パパママ程度であれば10ヶ月で言ってました。

全て早かったですし1番上の子はハイハイせず歩いてました。
うちの子たちは寝返りは2ヶ月から2ヶ月半
ハイハイは1番上の子はなし、下の子たちは6ヶ月くらい、つかまり立ちも6ヶ月く、伝い歩きは7ヶ月くらい、9ヶ月で完全に歩いてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月早いですね😳
    というより全ての成長が早いですね!!
    私も2人目は寝返り早かったのでこれからの成長楽しみです😊

    教えていただきありがとうございます!

    • 6月2日