※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

3歳の娘にイライラしてしまい、悲しくなる。食事も拒否し、わがままで困っている。同じ経験の方いますか?

上の子に(3歳娘)イライラしてしまいます。
疲れるし、なんかもう嫌になります。

ずっとパパっ子で、ママ嫌だ。あっち行ってとか言われるとか
わがまますぎるのも、なにしてもあれは嫌だこれは嫌だって泣き喚いて、ママのご飯美味しくない。食べない。と言って全然食べないし、、
ほんとに悲しくなります。同じ様な方いませんか?🥲

コメント

ママリ

こんばんは☺️

わたしも上の子が3歳で、逆ではありますがパパに対して「あっちいって」と良く言います。けど、私が保育園に連れてく時パパとバイバイする時、パパが見えなくなった後に「パパは?パパは?」と言ってたり、わたしがパパのいない時子供に対して「大好きだよ」というと「パパも大好き?」など、パパも輪の中に入れようとします。

うちの子も偏食で、ごはんいやと言われまくりで凹み悲しくなっていましたが、ママパパ自体は大好きで、表現が上手くできないんだろうなぁと切り替えるようにしています✨

下のことまた性格も違い、上の子は繊細なので3歳相手に気を使いますが😂、これからも難しく考えすぎずプラス思考で頑張っていくつもりです。

アドバイスできていませんが、ママのことは絶対的に大好きなことは変わりないと思うので、ママリさんも自分を追い込むことなく無理なく子育てしていきましょうね🥹